※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
子育て・グッズ

生後6ヶ月から自己主張が現れる場合ってありますか?今日の夕食頃、よろ…

生後6ヶ月から
自己主張が現れる場合ってありますか?
今日の夕食頃、よろしくお願いします~!!!

コメント

お肉が好き

1歳や2歳のはっきりとした自己主張とは違うと思いますが、
6.7ヶ月頃は例えばこちらがご飯食べてる時に、私も食べたい!と言っているように見えたりするかもしれません☺️

産まれたばかりの赤ちゃんでもオムツ変えてー!おっぱい頂戴!抱っこして!って泣くのも自己主張かな?と思います☺️

  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    スプーンを握って食べたり、
    何回もあり、決定的なのは
    マグでミルクを飲ませたら、
    飲む泣く、飲むなく、繰り返しで
    娘にミルクを託したら、最後まで
    飲み切りました。(笑)自己主張なのかな?っておもいました。

    • 11月11日
  • お肉が好き

    お肉が好き

    自己主張だと思います😚😚
    うちの子もスプーン持ちたがるの早かったです!そのままやらせてあげると1歳前に1人で食べてくれるようになるかもですよ😁😁うちはそれでかなり食事の時間楽でした😆

    自分でマグ飲んでる姿って可愛いですよね😍😍
    自分でやりたい!!!!ってタイプなんですよね、きっと😙😙
    うちも7ヶ月頃にはベビーせんべいと麦茶を自分で持って食べてました😂

    • 11月11日
  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    今はお茶の練習中です。
    スプーンは、おもちゃにしてるような
    所もあり、食事が不味いと、
    スプーンを振り払ってきます。
    難しいです。

    • 11月11日
チビパンダ

泣いて訴えるのからして自己主張だと思います😆なので新生児からあるものだと😆

うちの息子は6ヶ月から不貞腐れると床をバンバン叩く事を覚えたようです😭w 

  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    6ヶ月うちは、3ヶ月から
    ありました。床をバンバン足で
    叩きますよ(笑)

    • 11月11日
b

うちも6ヶ月ですが、最近ベビージム に引っかかってるおもちゃが引っ張れなくて引っ張ってはこれ舐めたいのーって言うような感じでぐずっていたり、前よりも抱っこして欲しい、遊んでーっていう素振りのような自我が増えてきた気がします^^

  • (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)

    自我がやっはり、増えるですね。
    何か、嬉しいようなー、目が離せなくなるような感じさえも、思ってきます。子育ては大変だぁー。

    • 11月12日
  • b

    b

    ですねー^^
    でもその分、感受性も高まり笑う幅も増えるのかなーと思ってます♪
    お互い頑張りましょうー♪

    • 11月12日