※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

赤ちゃんのげっぷの出し方について相談したいです。産婦人科でのアドバイスに従っていたら、うまくできず困っています。どうすればいいかわからず、ネットで情報を探してもうまくいかない状況です。画像を見せていただけると助かります。

げっぷの出させ方
産婦人科で赤ちゃんははじめはげっぷでないから
と言われていたので産婦人科でげっぷさせて
いなかったし仕方も習っていませんでした
自宅に戻りげっぷさせる必要があると知り
ネットで動画などを見ましたが
上手に出させることができず
赤ちゃんも機嫌が悪くなりギャン泣きします
膝に乗せて前傾姿勢とらせようとしますが
首がかくっとなって気道を塞いでしまいます
自分が不器用なこともあり
一体どうすればいいのかもわかりません
画像は部屋が汚いしわかりにくくてすみません
どなたか画像を見せていただけると幸いです

コメント

りお

肩に乗せる方法試してみました?

ギリギリで生きてるよ

肩に頭を乗せて、背中を下から上にゆっくりさするとでやすかったです😊

ぷにぷにぷにお

縦抱きをして肩に頭を乗せてましたよ😌
顔は窒息しないように外側に向けて手で首と頭を支えてましたー!

  • りんご

    りんご

    首と頭を支えている手で
    トントンでしょうか?

    • 11月11日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    そうですね!新生児の頃は怖かったので自分がソファに座って膝に授乳クッション置いてその上に赤ちゃんを座らせる感じで縦抱きしてました😊

    • 11月11日
アヒル

私は縦抱き背中さすってます!

MAXとき

げっぷが出にくい子もいます。
うちの子達はげっぷあまりでなくて、おならで出してましたよ😊
今まで問題なければ、やらなくても大丈夫!
吐いて窒息が怖いので、しばらく抱っこしとくか、授乳枕に寝かせて体を少し起こしておきました。

りんご

写真のようにやるのならもう少し前に倒してほっぺ辺りを持ってあげれば大丈夫だと思います。
でも、縦抱きの方がやりやすいですよ!

おしゃる

私は縦抱きが上手くできなくて、生まれて間もない頃は助産師さんに教えていただいて写真のように赤ちゃん座らせて前傾してげっぷさせたり、向かい合うように抱っこして背中をトントンしたりさすったりしてました😊!
あとは縦抱きまでいかなくても、赤ちゃんの胸と自分の胸をくっつけるように密着して抱っこして、階段上り下りしたりすると立派なげっぷが出ることがしばしばありました✨(笑)

  • りんご

    りんご

    座らせて顎を固定ですね
    固定してもげっぷってでるんですね!

    • 11月11日
ぽよぽよ

縦抱きで、顔が肩とかで窒息しないようにして、背中さすったりとんとんする、っていうのを母親学級で習いました!

りんご

縦抱きは落としそうなのと
窒息させたらどうしようと思って
したことはないです。
赤ちゃんは両腕を肩に乗せるかんじで
顔をどっちかに向かせて
片手はお尻を支えて
もう片手でトントンでいいのでしょうか?

ぽよぽよ

赤ちゃんの両腕は、苦しくなさそうな自由でいいと思います。(笑)
顔も、特に窒息しそうになければどちらかに向けたり。
片手はお尻(下から)片手はトントンでいいと思います!
私まだ、妹で少ししか体験したことないのですが😅
肩にタオルとかハンカチ乗せておくといいと思います👍ヨダレとか