※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
お金・保険

建物の持分決め方や相談先、共有資金の扱いについて不安。誰に相談すれば良いでしょうか?持分の計算方法も不明。

住宅の持分の決め方について。

土地から購入して、家を建てました。土地は旦那名義、建物は旦那と私の共有です。

ハウスメーカーから建物の持分を決めてくださいと言われたのですが、自分たちで決めた持分があっているか精査して欲しいのですが、誰に相談すれば良いのでしょうか?贈与税がかかったら困るのでちゃんと決めたいです。

建物の本体価格だけで持分を決めるのか、火災保険とか登記費用も計算するのか、よくわからないことだらけです。皆さんはどう決めているのでしょうか...

あと、私の口座から100万(例えばの金額)をハウスメーカーに払ったんですが、2人で貯めたお金なので、持分は半分づつなのでしょうか?もしくは私の口座から出したので私だけの持分なのでしょうか...?

コメント

ザト

我が家は私が頭金すべてと繰り上げ返済分を出したので、私の方が出している金額は多いですが、持分は夫のみにしています(o'∀'o)ノ
贈与税については役所が開催している税理士の無料相談などを利用するとわかりやすいですが、私の場合、現時点で6割ほど(数百万)私が出しても贈与税には引っかかりません。
夫婦の場合、法律上は「生計を共にしている」扱いになるので、贈与税はあまり気にしなくて良いので、ご夫婦で折り合いをつける話ですね♪
この辺りはFPさんだと知識が足りないことがある(私はHMのFPに贈与税の対象だと決めつけられ少し脅されて腹が立ったので、税務署に確認させましたw)で、必ず税理士に相談してみてください💦

  • まるころ

    まるころ

    夫婦の場合そんなに細かく考えなくて良いんですかね?税金がかかると困るので...。

    • 11月11日
  • ザト

    ザト

    私はそこそこの知識しかなく税理士に教えてもらっただけなので、最初に書いたように税理士に相談すると、もっと納得感のある説明になると思いますw
    税理士の母に相談したら鼻で笑われて「贈与税なんかかかるわけがない」みたいに言われ、ほかの税理士に相談した時はもう少し丁寧に説明してもらえたので、税法とかに詳しい方の中では一般的なのかもしれませんね💦

    • 11月11日
  • まるころ

    まるころ

    具体的にありがとうございます😊

    • 1月21日