

りん
また使っている方はこちらの写真のものも持っていますか?

m
これではないですけど
普通に哺乳瓶入れてレンジでチン
するやつを使ってました〜〜
でも途中使わなくなり消毒は
鍋でするようになりましたね😭😭
離乳食始まったら
消毒などしなくても
よくなりますしね(´•ω•`)
-
りん
回答ありがとうございます☆
これではないんですね!!
消毒は鍋でされていたんですね!!
哺乳瓶はガラスですか??- 11月10日
-
m
ガラスでもプラスチックでも
できますょ!- 11月11日
-
りん
わかりました!
鍋でもやってみます☆- 11月11日

macchi♡
ピジョンの電子レンジで消毒出来るやつ、友達から借りて使ってました!
出産準備で用意したミルトンのタブレットが大量にあって実際こっちを使い始めたのは娘が4ヶ月くらいになってからでしたが、私はミルトンよりこっちのほうが楽だったなと思いました(^^)哺乳瓶が3本まで入るので、ものぐさな私は哺乳瓶が3本溜まるまで放置してました(笑)
ちなみに哺乳瓶の消毒ケース?は使ってませんでした!
-
りん
回答ありがとうございます☆
今ミルトンにしようか、レンジにしようか悩んでいて、これならどっちもできるじゃん!って思ってこちらの購入を考えてます☆
私も3本溜まるまで待っちゃいそうです笑
消毒ケースは買われていないんですね!- 11月10日

ちー
私はこれを使ってます。
説明書に書かれている通りに使ってますが、薬液は使ってません。
私はこれしか使ってませんが、面倒臭がりの私には、一番良かったかも、と思ってます。
-
りん
回答ありがとうございます!
薬液を使わない理由は、レンジでも用が足りるからですか??
私も面倒くさがりなので、これにしようと思います☆- 11月10日
-
ちー
指定の容器に指定量の水をいれて5分チンして終わり、と書いていて……
薬液でなくても、それで済むなら……とそれのみで利用してます。
レンジだけで用が足りるからです😊😊- 11月10日
-
りん
そうなんですね!!
ありがとうございます☆- 11月11日

まき
これ使ってます^ ^
母乳とミルク混合で授乳のときは毎回哺乳瓶を使います。はじめはレンジで消毒してたのですが毎回チンするのがめんどくさくてこのレンジ用ので薬液を作って消毒しています!目盛りはついてないんですけどはじめにお水を図って入れてケースのどの位置か確認して場所を覚えちゃえば次から図らなくても薬液を作って消毒出来るのでわざわざプラスで消毒ケースは買わなくても大丈夫ですよ🙆♀️
あと個人的な感想なんですがなんとなくレンジ消毒すると哺乳瓶の乳首がかたくなってる気がしました!
レンジ消毒のメリットは消毒時間が短いことだと思います^ ^薬液消毒だと1時間つけておかなくちゃいけないので😥哺乳瓶を使う頻度や哺乳瓶を何本持ってるかでレンジ消毒にするか
薬液にするか決めたら良いと思います^ ^
-
りん
回答ありがとうございます!
メモリ付いていないんですね!けどたしかにまきさんが仰る通り最初だけ測って外からマッキーで印をつけるとか場所で覚えるとかできますもんね!!
消毒ケースは買わないことにします!
レンジ消毒だと硬くなるような気がするんですね!!
ひとまず、ピジョンのやつを買えばどっちもできますもんね☆
自分のおっぱいの出具合や用途で使い分けたいと思います☆- 11月10日
-
りん
すみません、まきさん。
まきさんはどちらを使われていますか?
左か右のミルクポンです。- 11月11日
-
まき
わたしは左のを使っています^ ^
右側の除菌のは売っているの見たことなくて💦どっちがいいんですかねぇ😥わたしは哺乳びんの消毒をこれでしかやったことがないのですがやっぱり消毒液なので少し漂白剤の匂いがします!!薬液につけ終わったものは乾いてしまえば匂いが消えてる感じがして気にならなくなります^ ^
洗うのもこの哺乳びん野菜洗いを使っています(^ω^)- 11月11日
-
りん
返信ありがとうございます。
どっちがいいのか本当によくわからないです(´・ω・`)
私は右側のはよくみるんです。
漂白剤の匂いって独特な匂いですけど消毒してます!って匂いで私は好きです笑
哺乳びん野菜洗いの購入してみます☆- 11月12日

とまと
レンジでちんするやつ使ってます!楽チンですよ〜〜!
消毒ケースは使ってないです!
-
りん
回答ありがとうございます☆
楽チンなんですね(`・ω・´)
消毒ケースは使われてないんですね!- 11月10日

KUMA
これ使ってました!
薬剤は使ったことなくレンチンのみです!
私はこれ便利でしたよー☺️✨
-
りん
回答ありがとうございます!!
私もこれにしようと思います!
早く使いたいです☆- 11月10日

咲や
これ使用していました
レンチンではなくミルクポン入れていました
薬液一回作れば1日使用出来ますので、ミルクの回数が多いなら薬液の方が楽ですよ😁
-
りん
回答ありがとうございます!
一回作れば1日利用できるのは魅力的です!
用途で決めたいと思います☆- 11月10日
-
りん
すみません、遥かなたさん。遥かなたさんは写真の右と左どちらのミルクポンを使われていますか?
- 11月11日
-
りん
写真貼り忘れました(´・ω・`)
- 11月11日
-
咲や
私は除菌の粉末個包装タイプです
何個入りかまでは覚えていませんが、購入していた赤ちゃん本舗では粉末は一種類しか置いていなかったので、個数は選択肢として無かったです😅
レンジでチン出来る容器も、水を入れるライン入っていますので、ミルクポンを個包装にすれば計る手間省けます
ちなみにミルトンの錠剤も使えますが、このケースに入れる水の割合より錠剤の方が大きいので、錠剤を割る必要があるんです😅
最初間違えて買って、面倒なので、一錠入れてました- 11月11日
-
りん
くわしくありがとうございます!
粉末タイプなら絶対に心配ないですよね☆
ミルトンの錠剤は大きいんですね☆
液体タイプはなんで2種類あるんですかね(´・ω・`)
消毒と除菌の違いがわからなすぎます。- 11月11日
-
咲や
何でしょうね😅
消毒は洗剤代わりにそのまま付け置きでOKとか?
私は洗剤使わずに、水ですすいだ後に除菌に漬け込んでました
汚れがひどいときだけブラシで洗っていましたが、専用洗剤使ったことないです😅- 11月11日
-
りん
読んだんですけど、本当にわからなくて(´・ω・`)
けど、ミルトンのような役割をする方に液体タイプの除菌のやつがあるんだからそっちを買っておけば安心ってことはわかりました!!
洗剤使われてないんですね!
私はこの中のやつ全て買う気満々でいました!笑笑- 11月11日
コメント