
離乳食初めて6日目で食べることが難しい状況。野菜は8日目以降に試すのは早いかも。他の方の離乳食開始はどうでしたか?
離乳食はじめした!
1日目→全部こぼす
2日目→少し食べる✨基本こぼす
3日目→溢さず食べる✨
4日目→こぼしまくる
5日目→こぼしまくる
6日目(今日)→ほぼ口から出す!
このような状態の場合、8日目をこえてもまだ野菜は試さない方がいいでしょうか?
皆さんの離乳食開始はどんな感じですか?
- しん。(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゆーママ
溢すって下で押し出してこぼしちゃうんですか?👀
それならまだ離乳食はじめるには早いので一旦お休みしてもいいと思います
お口に含めるけどうまくごっくんできないならだんだんとうまくなるので少しずつお野菜とかはじめてもいいのかなと

いちご
多少残しても、おかゆがしっかり食べれるようになってから野菜を足しました。
野菜を足しても食べないのが目にみえていたし、せっかく作って無駄にするよりは時間かけてゆっくりでいいと思いますよ。
-
しん。
なるほど!しっかりお粥を飲み込めるまで、お粥を進めていった方がよさそうですね!
- 11月9日

rei
まだ食べてないので離乳食あげなくていいと思います!6ヶ月過ぎてからにしてみてはいかがですか?無理やりあげるのも可哀想なので… おかゆをしっかり食べるようになって野菜に移したら良いかと思います^ ^
-
しん。
5ヶ月後半で病院で離乳食をあげないといけなくて、それまでに食べるようにしてください、と指示を受けています!
そうですね。とりあえず、お粥を口に入れてみます!- 11月9日
しん。
スプーンに食らいつき、口に頬張るものの、飲み込まずに全部口から出ちゃいます!
まだ早いですかね??