
娘がパッチンを持てず悔しがって泣いていたが、輪ゴムで解決。再び同じことをして笑いあり涙あり。
今日、初めて、娘のなんだか人間らしい場面に遭遇しました!!😂
キッチンの方で、いつものようにシンク下の扉の中身を引っ張り出して遊んでいる娘が、少し激しく泣いている!
遠くから見ると、袋止めパッチンを持っている模様。
ありゃ、指を挟んだか?と思い近づいて観察すると、持ったり離したりしながら大泣きを繰り返す。
ここで、気づく…
どうやら、4本のパッチンを片手だけで持てないことで、大泣きしている!!😂
3本までは持てるけど、4本目を持った瞬間に手からバラける😂
ずっと繰り返して、この世の終わりくらい泣いている😂
いや〜…頑張れの気持ちと、笑える気持ちと、悔しさの共感で、ワタシまで涙ぐみました😂
ある程度、頑張らせた後、泣き止まなくなったので、輪ゴムで4本を止め、こんな方法もあるでよ…と持たせ、なんとなくおさめました…
でもまた、ほどいて同じことをしていた…
なんか、これから先が楽しみになったのでした。😂
みなさんの子供さんも、何かで悔し泣きしたりしていますか?😂
- うりうりお(7歳)

退会ユーザー
車の玩具を走らせていて、段差などで横転するとギャン泣きします😄可愛いのでそのまま眺めてます✨

リエ
やばい、可愛いです。想像して、「頑張れっ」て応援しました。
悔し泣きですか。いざ、考えると見当たらないです…。娘は、切り替え早くて💦(苦笑)
泣くまではないですが、スプーンで食べてて自分が上手くすくえないと私のスプーン要求してきます。きっと、自分がすくえないのは自分の持ってるスプーンが悪い、ママがすくえるのはスプーンが良いからって思ってるんだろうなぁ…てニヤニヤしながら見守ってます。

退会ユーザー
悔し泣きしてましたね。笑
今でも「できないー!」って半べそで何かずっとやってる事あります
そこで見守ったり少しだけヒントを与えたりすると、自分なりに考えて解決してて成長感じます(^-^)←上の子
ついさっきですが下の子が上の子のオモチャ持って泣き出したので
何か痛かったのかな💦とか慌てて見たら
大きすぎて口に入らなかったらしく
泣きながら何度も口に入れようとしてたのが悔し泣きかな?と思ってたところでした(^^)b
コメント