※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
子育て・グッズ

個人年金とイデコの違いを簡単にわかりやすく教えてもらえますか?💦

個人年金とイデコの違いを簡単にわかりやすく
教えてもらえますか?💦

コメント

ˆ﹀ˆ

すみません💦
カテゴリ間違えました💦

まい

仕組みとかメリットとかも違いますが、説明って難しいですね💦

個人年金は保険の一つで、満期日を最短10年後に出来たり、15年後だったり、60歳までとかも選べます。定率の商品だと満期日に積立金額に対してどれくらい増えるかも分かります。払い方次第で生命保険料控除の内の個人年金保険料控除の対象にもなるので、節税対策にもなります。

イデコは会社で確定拠出年金制度がない方が個人で加入できる制度です。会社で制度があればイデコには加入出来ない場合が多いです。
原則60歳まで積立で、解約は最短で60歳にならないと出来ません。積立先は株や債券や預金で運用するんですが、投資先の比率を自分で決めます。管理費用とかはかかるんですが、積立金が毎年全額所得控除されるので、節税メリットが大きいです。ただ60歳の時に積立金額に対してどれくらい増えてるかは運用先次第なので確定してないです。あとは運用益も出たら、非課税です。

日本の年金は将来的に少なくなる可能性が高いので、自分でも老後資金を貯める方法として、どちらも良い制度だと思います(^^)
結局上手に説明できず💦すみません💦

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    詳しくありがとうございました😊

    • 11月10日
  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    個人年金を10年とかで出来るとはしりませんでした!

    • 11月10日