※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否や離乳食について相談です。克服方法や食べさせ方を教えてください。コンビテテオ離乳ナビセットを使用中です。

現在5ヶ月、あと1週間で6ヶ月になる子を完母で育てています

月1で用事がありその時は実母に哺乳瓶でミルクや冷凍母乳を飲ませてもらっているのですが先週預けた日から哺乳瓶拒否をし、12時間後にはさすがにお腹が空いたのか哺乳瓶でミルクを飲んだみたいです。

また拒否が始まらないようにそれから毎日哺乳瓶やスパウト、ストローでチャレンジしてみるのですが一向に飲もうとしません。
手ではたき落として口を開けない感じです。

離乳食も今週から始めたのですがスプーンが向かってくるのが嫌みたいでそれも叩き落とします。
試しに空のスプーンを渡したら普通に自分で口に入れてカミカミしてました(歯がためだと思ってる?)
そこにお粥がちょっとでも付いていると
「うっわ!おえ!」
って感じでスプーンを落とします。
味も嫌みたいです。手作りもBF も嫌みたいです…

完母で哺乳瓶拒否を克服した方はどのようにして克服しましたか?

離乳食はどのようにして食べさせましたか?
教えてください😫💦💦

ちなみに持っているのはコンビ テテオ 離乳ナビセットです

コメント

りん

まだ離乳食開始には本人の準備ができていないのではないですか?
ゆっくりでいいと思います。
哺乳びんはなかなか完母だと難しいかと思いますが、いろんな種類の乳首を試してみるしかないと思います。

  • まお

    まお

    無理に始めて食事を嫌いにさせるのもイヤなのでもう少し後で始めようかと思います😅
    色々な種類の乳首も試してみたんですけど頑なで…
    りんさんの、上のお子さんは飲み物何で飲んでいますか?

    • 11月9日
  • りん

    りん

    保育園で早々からコップを使っていたので、今はコップでも飲めます(^^)
    でもストローマグが多いですかね(>_<)
    まおさんと同じセットを購入しましたが、1は全く使わず、スパウトは細いのも太いのも全然上手に飲めず、気付いたらストローでした(>_<)
    ミルク以外のものを始めたのは5ヶ月くらいから徐々にでしたが、最初はスプーンでしたよ!スプーンから自分でちゅっちゅ吸う感じでした!

    • 11月9日
  • まお

    まお

    保育園だと先生も力になってくれるからやれることが増えそうですよね!!
    気づいたらストローですか!!
    なにをどう始めたらいいのか全く分からず…
    練習もどうやってさせてあげたらいいのやらで…
    やっぱりスプーンからですよね!
    スプーンで口に入れられるのも嫌がってしまって(;-;)(;-;)

    • 11月9日