![@ハッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
何も制限とかせずに普通に過ごしましたよ😊
まだ、これから胎盤の位置も変わってくるので今すぐどうかなるってこともないですよ😉
私は、28週くらいで胎盤の位置が良くなってました♥️
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
その頃、前壁で内子宮口にガッツリかかっている前置胎盤でした💦
普通に過ごしていました笑
なんなら県内の病院と県外の専門病院に通っていたので通院に1時間ほどかかり毎週、電車or自家用車で通っていました。
まさか自分が!と不安にはなりましたが、医師からは出血とかなければ問題ないと言われていましたし、結局は子宮も大きくなって今では胎盤も上がってきて前壁の低地胎盤です。
やっぱりお腹は張るのと、帝王切開はしたくないようなので無理はしないようにと言われますが、出血がなければ基本的に大丈夫で、なんなら張っていなければウォーキングしろと言われています笑
-
@ハッピー
ガッツリかかってたんですかー!?💦不安になりますよね😭私も昨日胎盤が低いかもねーって言われ説明されてもチンプンカンプンで。帰ってネットで調べたら結構恐ろしい事が書いてあったので、大丈夫なのだろうか?と心配になりました。
お腹の張り?違和感も結構あって。薬はもらいましたが。- 11月9日
-
ぽち
ガッツリかかっていました笑
ほかの病気で治療しているし、前壁だから切る場所も困るし、帝王切開はしたくないから胎盤上がるといいね〜と医師には言われましたが、それ以外にはなんとも笑
ネットで調べると不安ばかりですよね💦
が、親の心配を他所に自然に上がってきてくれました(*´ω`*)
ちなみに、初期からお腹の張りがあって薬飲んでいました!
張りがあれば胎盤の位置に関わらず無理しない方がいいですよ(;ω;)- 11月9日
-
@ハッピー
そうですよね💦
私も胎盤上がってくれって祈ります😭
座ってるとお腹に違和感めっちゃあるんですよー💦
ありがとぉございます!!
無理せず過ごします!- 11月9日
![ゆうゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆう
私も初期の頃に胎盤の位置が低いと言われましたが、徐々に上がってくるだろうということで特に制限はありませんでしたよ(^^)
ただ初期の頃によく出血していたのですが、原因はそれだろうと言われました💦
-
@ハッピー
そうだったんですか💦
お腹の張りなどありましたか??
私も様子見ましょう!と言われまた、2週間後行きます。それまで安静にしてたいですが…はじめての事で不安で💦- 11月9日
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
私も胎盤低めだけど、上がってくることもあるから様子見ましょうって毎回言われてました😄
そして毎日仕事も50分くらい片道運転して通ってたんですが、27週の朝突然の大出血!
すぐ産婦人科に行ったらもしかしたらこのまま帝王切開かもしれない。赤ちゃんが小さいから、総合病院に救急車で搬送します!ご家族に電話してください。と、点滴されながら急展開でした😱
総合病院では、低地胎盤と診断されました。
心の準備も何もなかったので、ビックリして状況が飲み込めなかったです。
そこから絶対安静で寝たきり入院生活をしていても、入院中に何回か大出血があり分娩台で何回も待機しました💦
そして36週になり点滴をはずした日にまた大出血、そのまま緊急帝王切開になりました。赤ちゃんは少し小さかったのでNICUに1週間入りました。
母子ともに元気でしたが、貧血もすごかったですし、もし入院中ではなく自宅や職場で大出血してたら子供が生きていられただろうかと思うとゾッとします💦
くれぐれも無理をしないようにしてくださいね🙌
-
@ハッピー
えー!!!!!!
そうだったんですね💦
無事に産まれて本当に良かった😭❤️
その後胎盤の位置はあがったんですか??
突然大量出血したら怖いですよね💦
やっぱいつ何が起きるかわかりませんね😭
産む1ヶ月前まで働こうと思ってたけど怖くなりました😳無理は禁物ですね!!- 11月9日
-
プリン
胎盤の位置はずっと変わらなかったですね😅
怖がらせてしまうような体験談で申し訳なかったですが、本当に無理は禁物です😭🙌🙌
前日まで本当にふつうに動いて歩いてました✨
もしもの事を考えて、早めに入院準備しとくのもいいと思います✨
備えあれば憂いなしで😄- 11月9日
-
@ハッピー
そうなんですねー💦
胎盤の位置変わらなかったら仕事辞めようと思います☺️運転中とか仕事中大量出血したら本当大変ですし、赤ちゃん守れるのはお母さんしかいないですもんね!!
そうですね☺️
年が明けたら準備してこうと思います!!
ありがとぉございます🌟- 11月9日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私もそう言われましたが、特に対処法もないみたいなので普通に過ごしてました。
(一応立ちっぱなしにはならないようにはしてました。)
子宮が大きくなってくれば徐々に上がってくることが多いと先生に言われて、その通りでした。
通勤に時間がかかって張るのであれば、低地胎盤とはまた別の問題が出てきそうなので張ってるかどうか気をつけた方がいいかもです💦
私は胎盤の位置は戻りましたが、張りが多くて薬飲んでましたが動きすぎたのか切迫早産で自宅安静になってます。
体調に問題なければ大丈夫だと思いますが、無理はしないようにして下さい>_<
-
@ハッピー
子宮が大きくなってあがってきたんですね☺️
私も胎盤の位置上がって欲しいです💦
そうなんですね💦
切迫になったら動けなくなりますもんね😭
ありがとぉございます。
無理なく過ごしたいと思います💦- 11月9日
@ハッピー
そうなんですね!!
なんか色々調べてたら、大量出血したら大変とか書いてあったので…怖くて動けなくなりました😭
☆まめお☆
検診の間隔はどうですか?
私の姉は、がっつり子宮口を塞いでいましたが、その頃はまだ様子見でその後2wごとの検診になりました💦
出血するのは、もう少しお腹が大きくなって胎動が激しかったりするとなるみたいですよ😖
心配でしょうが、医師が様子見で~と言うなら大丈夫かな~と思います😉
@ハッピー
本当は初めての妊婦検診が終わった後、4週間後の検診だったのですが、膣とお腹に違和感があったので2週間早めに行きました☺️なので、次回は本来の検診日にまた行く予定です。
そうなんですね!!
確かにまだ赤ちゃん小さいですもんね!!