
生後25日の男の子のママです。夜中にミルクをあげた後、5時まで寝ないことが続き、不安を感じています。同じ経験をされた方いますか?新生児期が終わり、余裕が出てくるでしょうか?やっていけるか不安です。
生後25日の男の子のママです。
初めての子で分からないことだらけなので、毎日てんやわんやなのですが…
今日(8日)の夜中の12時過ぎ頃にミルクをあげてから2時間くらいで起きてしまって…
おむつを替えてまたミルクをあげて、げっぷもさせて~と繰り返しやってたのですが、そこから明け方5時くらいまで寝ませんでした。
抱っこしてても起きてる、布団に寝させても寝る気配がなく結局ぐずり始めて抱っこ…
イヤになって手をあげそうになってしまいました。
同じような経験をされたかたいらっしゃいますか?
もうすぐで新生児期も終わり、産まれてから1ヵ月が経とうとしてますが多少は余裕が出てくるのでしょうか?
この先、やっていけるのか不安です。
- やっち(6歳)
コメント

ミニー
寝てくれないと辛いですよね💦
私もたまにありました。
毎日そうですか??
毎日でなければ、こういう日もあるんだな、という感じで堪え忍んでます。💦笑
赤ちゃんは泣くことしかできないので仕方ないですね😭
いま生後一ヶ月すぎましたが、寝てくれる日が増えました✨
がんばりましょう😊😊

アイス
なかなか寝なくて大変ですよね😭2ヶ月まで常に抱っこで寝不足で大変でした。3ヶ月頃から少しずつですが、1人でいてくれる時間ができたりあやすと笑ってくれたりして楽になってきます。それまでは本当に辛いかもしれませんがもう少しの辛抱だと思って、寝られる時に一緒に寝て少しでも体を休めてください。
-
やっち
貴重な1ヵ月だというのは分かってるのですが、愛おしいと思えるほどの余裕がないです😞あやすと笑ってくれる…そんな日が来るのを今は耐えて待ちたいと思います😢ありがとうございます😊
- 11月8日

ゆぅ
魔の三週目ですかね🤔
一緒になって泣いてました😓
私が余裕が出てきたのは2ヶ月たったくらいだったかな?里帰りしてて実家のストレスもあったと思いますが、何となくなんで泣いてるのか分かってきたり…。
どんどん泣き声も仰け反る力も強くなります。「もぉー!!」ってなるときは少し離れます。こっちが余裕なくなると余計泣くので、気持ちを落ち着かせてからぎゅっと抱っこすると泣きやみます😌それでも最近泣き止まないことありますけど😂
-
やっち
魔の3週目…聞いたことがあります😞
私も今里帰り中で来週住んでるアパートに帰る予定です。帰れば私の気持ち的にも変わってくるかなとかすかな期待を持ってます。余裕がないときは離れる…私もやってみます😞ありがとうございます😊- 11月8日

ちいこ
生後20日の女の子のママです
夜中起きてしまうと寝付くまでに
時間がかかってしまいますよね
オムツ変えて、ミルクあげて、
あやしてもグズグズしちゃって
イライラしてしまいます(;ω;)
夜は寝る前に少し多めにミルクをあげるようにしたら、0:00〜5:00くらいまで寝てくれるようになりましたよ
一緒に無理せず焦らず頑張りましょうね
-
やっち
同じくらいですね👶
何で泣いてるのかが分からないから余計にイライラするんですよね😢
寝る前はいつもより20㏄ほど多くやってるのですが、きっちり3時間で起きてしまいます…夜行性みたいです😞
頑張りましょう😢ありがとうございます😊- 11月8日

退会ユーザー
育児本当にお疲れ様です!私も1人目の時、全く同じ状況でした。
私の勝手な経験談ですが…赤ちゃんって、寝てくれる子と寝ない子に別れる気がします。うちは1人目全く寝ない子で、2ヶ月くらいまで昼夜逆転してました。2人目はまぁまぁ寝てくれる子です。
寝不足辛いですよね、お気持ちすごくわかります。私も1人目は発狂しそうなこと何回もあって、子供の事も可愛いと思えませんでした。赤ちゃんって、基本最初の頃は寝ないのでm(_ _)m
おくるみで包んで抱っこして、寝そうになったらベットに置いてみてはどうですか??寝る気配もないでしょうか…??
-
やっち
3時間おきでも寝るときは寝るんですけど、ホント何やっても寝ない時があります😞
子供を可愛いと思える日は来るのかと、今不安な気持ちです😞
おくるみは試したことがありますが、包もうとすると手足が暴れてうまく包めず、失敗に終わってます💦めげずにおくるみ挑戦してみます😣ありがとうございます😊- 11月8日

もこ
23日目の女の子ママです。
私も昨日は1時間おきの頻回授乳で乳首ちぎれるんじゃないかって思いながら夜明けを待ったのに、今日も朝から寝ないからひたすら抱っこと授乳とおむつ替えで家事もなかなか進まず…。やっとお昼寝したと思ったら30分で起きるし!もちろん今も抱っこです笑
ソファで抱っこしたまま1時間くらい寝てしまう日もあります。抱っこしてない時までユラユラしちゃいますし笑
抱っこしすぎてお尻の骨は痛いし、骨盤なんか治してる暇無いわ!って思うし。自分の夏服も未だに出たままで、寧ろ冬服出せてないし。
私はお風呂夜に入るようになれば生活リズムできるかも!と期待して過ごしてます😊まだ生まれて1ヶ月も経ってないから仕方ないねって自分に言い聞かせて、なんとか踏ん張ってます。
あと、もしかしたらミルク足りないのかも?今80なら夜だけ100にしてみるとか、ちょっと増やしてあげても寝るかもしれないです😊
-
やっち
近いですね👶
授乳しても、満足するほどは出ていないのか吸い付きながら文句をいっぱい言ってきます 苦笑
昼間は寝てるので完全に逆転してますよね😞確かにまだ産まれて1ヵ月経ってないんですよね😣こんなに余裕がなくなるとは思いませんでした💦最近、寝る前は少し増やしてるのですがきっちり3時間で起きてしまいます😣でも、いつかは寝てくれると思ってまた少し多めにやってみようと思います😣ありがとうございます😊- 11月8日
-
もこ
3時間寝てくれたらバンザイですよ!うち2時間半で起きます😭というか今の時期だと3時間が普通で、それ過ぎたら起こすものだと思っていました🤔
授乳中なんか言う時ありますよね!笑 自分で口から離したのに不満そうな声出したり😱笑
育児楽しみつつ、サボりつつ、頑張りましょうね!😊- 11月8日
やっち
毎日ではないです😞でも、この間は4時まで起きてました…やっぱり耐えるしかないですよね😞来週で1ヵ月なので少しは寝てくれるのを期待したいとおもいます。ありがとうございます😊