※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病かもしれないので、血糖値を測っています。ヘモグロビンの数値が大丈夫か心配です。

初期の血液検査で妊娠糖尿病かもしれないから
専門の内科を紹介してもらって行きました。
検査に引っかかったので今血糖値を食後三回
測ってます。
色々調べていたら妊娠初期に糖尿病になると
奇形児が産まれるリスクが高いとみたのですが
ヘモグロビン?の数値が関係があるとみたのですが
ヘモグロビン?の数値がどのくらいだと
大丈夫なんですか?

コメント

年子👧mama

HbA1c(ヘモグロビンエワンシー)のことですね☺️
貧血のヘモグロビン値とは違います。

これだと8.0%以上だと奇形児のリスクが高くなるようですね😣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😊!
    病院の初期の血液検査のヘモグロビン?と教えてくれた検査って違うんですかね?(´⊙ω⊙`)

    産科の血液検査は
    ヘモグロビンで12.7g /DI
    内科で血糖検査した時の
    ヘモグロビンA1cっ5.6
    だったんですけど💦

    • 11月8日
  • 年子👧mama

    年子👧mama

    下に返信してしまいました💦
    すみません😣

    • 11月8日
年子👧mama

妊娠初期のヘモグロビンは貧血の値なので糖尿病とは関係ないです。
血液中の赤血球に含まれる酸素や栄養を全身に送るために必要な血色素で、血液が赤く見えるのはこのためです☺️

糖尿病の指標となるのはHbA1cでヘモグロビンの種類の1つでブドウ糖(血糖)と相関があり、過去の1~2ヶ月前の血糖値推移を示します。(過去の1~2ヶ月前に血糖値が高ければHbA1cも高くなります。)

なので、内科の検査でのHbA1cで見ます。
5.6であればそこまで高くないので大丈夫かとは思います😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊!
    1、2ヶ月の値でそこまで高くなくて大丈夫ならいちを安心してもいいですかね?(´⊙ω⊙`)

    • 11月8日
  • 年子👧mama

    年子👧mama

    5.8までが基準値なので心配しなくて大丈夫たと思います😌

    • 11月8日