
沐浴時に耳を塞ぐのは不要。水が入っても大丈夫。強く塞ぎすぎると鼓膜に悪影響。要らないです。
沐浴の時耳に水が入らないように耳を塞いでたのですが、
強く塞ぎすぎてもよくないみたいで、
加減がわからなくて、心配になり、
調べていたら耳は塞がなくてもいいって書いてあって、
塞ぐのか塞がないのかどっちの方がいいですか?
耳に水が入るのもこわいし、
押さえすぎて、鼓膜おかしくなるのもこわくて、、
- やさ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ジュノン
私は塞がなかったです!
故意にいれるわけじゃないし、お風呂上がりきちんと耳を拭いてあげればいあかなぁと思ってます😀

ひぃと
耳は水が入りにくい作りになってるので、そう簡単に水入らないので抑えなくて大丈夫です🙆♀️✨
-
やさ
頭洗う時もよっぽど大丈夫ですか?🙄
- 11月8日
-
ひぃと
横からシャワーで耳にあてたりしたら入ると思いますけど😂
全然はいらないですよ!- 11月8日
-
やさ
それはしないので大丈夫です👍
ガーゼであらってます!- 11月8日

とまこ
私は子ども2人とも押さえてませんでした(^^;
耳にはなかなか水は入らない構造になってるし、入ってもいつかは蒸発するので(*^^*)
-
やさ
少しくらいなら大丈夫そうですね!
ありがとうございます😌😌- 11月8日

退会ユーザー
昔は耳に水が入ると中耳炎になると言われていたそうですね。
私は、外からの水では中耳炎にはならないから耳は押さえなくても大丈夫だよ〜と沐浴指導で言われました。
沐浴後はベビー綿棒で耳の溝や入口あたりの水気を取っています。
-
やさ
わかりました!
綿棒で拭き取ります!
ありがとうございます😌- 11月8日
やさ
綿棒でふきとってましたか?!
ジュノン
タオルで拭いてました✨
やさ
わかりました!ありがとうございます😁