![なまけもの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の乾燥肌でビーソフテンからヘパリン油性クリームに変更された。ヒルドイドとは違うのか、保湿力が気になる。ネットで情報が錯綜しているため、違いを知りたい。
娘が乾燥肌で、毎回ビーソフテンを処方されていたのですが前回からヘパリン類似物質油性クリームに変わりました!
ヘパリンはヒルドイドとはまた違うクリームなんですか?皮膚科の先生に聞くと一緒だよって言われた気がするのですが、ネットで調べても別物というサイトがあったり一緒というサイトがあって💦
ビーソフテンよりヘパリンのほうが保湿されてる感があるので、切り替えようと思うので知ってる方いたら教えて欲しいです😭
- なまけもの(8歳)
コメント
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
ビーソフテンがそもそも、
ヘパリン類似物質になります。
ヒルドイドもヘパリン類似物質です。
違いは、ヒルドイドは先発医薬品
ビーソフテンは後発医薬品です。
後発医薬品の方が
薬の特許代が無い分お安くなってます。
違いは、主成分以外に使用されている添加物くらいだとおもいます。
ビーソフテンローションが処方されていて、ヘパリン類似物質油性クリニックに変わったのでしょうか?
なまけもの
ということはあまり違いはなく保湿できるということですね🤔
ビーソフテンはローションではなく、クリームが処方されていました!
ビーソフテンが使い終わったら、ヘパリンのほうに切り替えるように保湿剤として出ました!
ひな
はい、
問題なく保湿出来ると思います。
なぜかビーソフテンからヘパリンに切り替わったのかはわかりませんが、お医者さんの判断なので大丈夫かと思います。
なまけもの
ありがとうございます😊
助かりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️