![mayumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日、逆流性食道炎で消化器内科に行き、肝機能数値が急に悪化。服薬歴を記載し、肝機能との関連性について質問。再検査結果次第で産婦人科クリニックに相談予定。
先日、逆流性食道炎になり、かかりつけの消化器内科に行き、その際に採血をしました。💉
血液検査の結果は肝機能の数値がこの一年で急に悪くなっている。と言われました。🏥
私は2、3ヶ月前までパーロデルを約10ヶ月間毎日服用、2ヶ月前まではクロミッドを半年間毎月5日間服用、2ヶ月前からはHMGを毎月約1週間前後とHCGを毎月1〜3回程注射しています。💊
パーロデルもしくはクロミッド、HMG、HCGなどを服用・注射をして肝機能の血液数値が高くなった方おられますでしょうか?😲
今日再検査をしたので1週間後にまた検査結果が出ます。その結果がやはり悪くなっていればかかりつけの産婦人科クリニックに行き相談しようとは思っております。💦
よろしくお願いします🙇
- mayumi(妊娠41週目, 2歳0ヶ月)
コメント