※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スポンジ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子です測ったわけではないので正確にはわかりませんが、…

生後1ヶ月の女の子です
測ったわけではないので正確にはわかりませんが、夜中から朝に飲む量と昼から夜にかけて飲む量がかなり違います。

2週間検診の後から、
夜中から朝10時くらいはおっぱい左右とミルク50くらい
昼から夜12時まではおっぱいだけ

という感じなのですが、3日前くらいからおっぱいのとき1時間くらい乳首離さなかったりや、朝は今までの倍量の100くらいミルクを欲しがり、ひんひん泣きます😅
(いつもの50を飲んだ後泣いて暴れるので何事かと思って口突いてみたら食いついてきたのでミルク足してみたら最終的にこの量まで呑んで満足しました💦)
昼夜はおっぱいだけで足りてるみたいなので出てないわけではないみたいだし飲みすぎなのか?どうしたら良いのか悩んでます。
(乳腺つまりもあっておっぱい出てないのか?と思って口を離した隙にしぼってみたら普通に出てました)

体重は2週間の時にちょっと増えすぎと言われてミルク制限してるくらいなので問題ないのですが赤ちゃんって急に飲む量増えたりとかこういう子もいるものなのでしょうか?

コメント