
9ヶ月の娘がいる女性が、自分の家族の過去や現在について悩んでいます。子供に幸せな環境を提供したいと思いつつ、自分の感情や疲れについても気になっています。どうしたらいいかわからない状況で、気持ちを整理したいと相談しています。
9ヶ月になる娘がいます
ちょっとした私の昔話になるのですが
私の親は私が妊娠する前に
離婚しました
父には新しい彼女
母は再婚し再婚相手との子供もいます
母も父も昔から
遊び人で 私は幼い頃から
おばあちゃんに育ててもらいました
小さい頃から
沢山やな思いさみしい思い出
ばかりでした
家族揃って夕飯食べるのが夢
家族揃ってお出かけしたり
ゴロゴロしたりしたかった
そんな思いが強すぎるのか
この子には絶対
私みたいな思いは
させたくない!
って思いすぎ
なんだか
最近疲れちゃいました…
娘に対して
イライラしちゃったとき
旦那が遊びいく時
私だって息抜きしたい
って思うと
結局私も母と同じ
と、
なんかマイナスな方にどんどん…
この子が産まれてから
1度もこの子を置いて
出かけたこと
遊び行ったこと
ないのにそんな風に
考えてしまいます…
何に対して
いま自分が落ちているのか
よくわからないです,
なんだか疲れちゃい
ここで吐かせてもらいました
すいません…
- まま(10歳)

えりんぎ
素敵なお母さんですね◡̈♥︎
一生懸命だからこそ、息抜きしたいと思う気持ちは誰でも一緒だと思います(๑•̀ㅂ•́)✧
たまには、旦那さんに預けて少し息抜きとか出来ませんか❓
コメント