
コメント

ママたん
認可ですよね?保育料は収入によってなので去年育休で働いてなかったり時短で少ないなら今後下がりますよ。
来年4月にまた保育料切り替えの時期がきますが
去年の収入で計算されるので今時短なら来年の9月からは安くなると思います!
ママたん
認可ですよね?保育料は収入によってなので去年育休で働いてなかったり時短で少ないなら今後下がりますよ。
来年4月にまた保育料切り替えの時期がきますが
去年の収入で計算されるので今時短なら来年の9月からは安くなると思います!
「保育料」に関する質問
家計簿診断お願いします。 旦那、私、子ども2人(10歳と3歳)、の4人家族です。 【お給料(手取り)】 旦那→25万〜28万 私→8〜12万(扶養内) ⭐️家賃(駐車場代込)3.5万 ⭐️電気 1万 ⭐️ガス0.1万 ⭐️給湯器(灯…
3人目以降が年子とか双子で上の子供と歳の差がないお子さんをお持ちの方、国から3人目の恩恵受けてるなと思うことありますか? 私自身、年子の男の子が3人いて 3人目は保育料無償化や児童手当引き上げなど政策される前に…
入って1ヶ月のパートを辞めようか迷っています。 理由は2号認定で働きたいからです。 現在1号なのですが、長期休業の預かり保育が値上がりしたことで、今の収入でほぼ全額預かり保育料や設備費等で持っていかれてしまいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
認可です!
そうなんですね!9月からなんですね!知り合いが下がったと聞いたので!
その辺のことにうとく無知なのに教えてくださりありがとうございます🙇💕
ママたん
あとは年齢でもどんどん下がるので来年2歳?になると多少下がります^_^
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!だと助かります!
ありがとうございます😋💖