
コメント

べあ
私も産後2ヶ月まで里帰りしてました!同じく周りからとても心配されていましたが、帰ってみると案外いけてます😎👍頑張り過ぎると、きつくなってしまうと思うので、家事も育児も適度に手を抜いてとアドバイスを受け、実践してます(笑)

おっとっと
分かります~!不安ですよね💦
ちなみに子供が風邪ひいたらほぼ毎回毎回貰っちゃってます(´;ω;`)市販の風邪薬で治してます😅
あとこれからの季節加湿器は必須ですね✨家事はまず手を抜きまくって、少しづつ子供との性活リズムに慣れることが1番ですね(❁´ω`❁)
-
カナママ
風邪もらいますよねー!!完母だから私がしっかりしなきゃ!って思うと昨日から胃痛が、、!笑
旦那はまだ子育てしてないので、余計に不安です!これから2人で適度にしなきゃですね♡- 11月5日
-
おっとっと
揉めることも間違いなくあるかと思いますがしばらくはホルモンの影響でイライラしがちなので旦那様の理解が必要になりますよね💦ゆっくりやっていってください(❁´ω`❁)
- 11月5日
-
カナママ
はい!初めはモメる気がします!!
全部ホルモンのせいにすればいいんですよね、、笑
旦那と言いたいこと、思ってること話し合いながらほどほどに頑張ります♡- 11月6日

ささみ
頑張りすぎは身体に悪いので、出来ることだけやればいいと思います。
まだ授乳時間だって頻回だと思うので寝れる時は寝て、その合間にちょっと家事してとかでしたよ(^^;)
最初は要領良くなんか出来ないので大丈夫です!!
少しづつ赤ちゃんの時間に合わせて家事を出来るようになりますよ(^^)
洗濯物干す時にグズグズな時は抱っこ紐で抱っこしながら干したり、夜ご飯も作れる時に作って食べる時はレンジで温めてとかしてました(--;)
旦那の実家近いですが、義母はお仕事してるので頼れず風邪引いた時は薬飲んで娘のお昼寝の時間に一緒に寝てました(><)
体調が悪い時は旦那にLINEをいれて夜ご飯はコンビニで買ってきて食べてもらったりしてましたよ。
-
カナママ
ついつい子供が寝たら自分のこととかやっちゃいます!!
今は里帰りだから甘えられるけど、これからは一緒に寝るようにします♡
子供はわりと寝てくれる子なので助かってはいます!
旦那に最初ご飯は期待しないでって言ってます!笑- 11月5日
-
ささみ
ご飯や家事を完璧になんて出来ないし、今でも完璧には出来ないです(´Д`)
無理せず身体を休めながらの方が身体にもいいと思います!!- 11月5日

退会ユーザー
わたしも来月里帰りを終え、帰る予定です。。
今は、母にいろいろ支えてもらっているのでなんとかやっていけていますが。。帰ってから大丈夫かな。。と今から不安です😥
-
カナママ
1か月で帰るんですね!私は産後2か月甘えたから◯さんすごいです!
世の中たくさん子育てしてる人いるからすごいなーって感心してます、、
不安はありますが同じような環境の方がいて心強いです!- 11月5日
-
退会ユーザー
旦那がはやく一緒に娘と暮らしたいみたいで☺️
成長が見られないのも可哀想だなと、、予定より早めたのですが、、
不安でいっぱいです😥
世の中のお母さんってすごいですよね。。
わたしも強くならないとな〜感じます。。
不安ですがお互い無理ない程度に頑張りましょう💪🎶- 11月5日
-
カナママ
旦那さんがはやく暮らしたい!なんて素敵です!!
私も産んですぐ1カ月で帰ろーとか思ってましたが、そうはいきませんでした😱体がぼろぼろすぎていろんな病院いきました🏥笑- 11月6日

退会ユーザー
私も旦那も実家は隣県にありますが、里帰りせずに出産したため、退院後からずっと二人で家事育児してます!
うちは旦那が比較的急にでも休みがとれるので、私が体調不良のときは休んだり早退したりしてくれますが。。
産まれてからずっと、家事は死なない程度に適当です💦笑
子どもが寝たあとにできることは後回しにしたり、大人のご飯はお惣菜比率あげて調理時間短縮したりして、日中は育児に主を置いてます。
…というのを、最初から旦那に伝えていて、(いま育休中で、保育園決まり次第復帰予定なのもあり)家事は二人で分担したり、多少手抜きでも文句言わないように、旦那教育をしました!笑
大丈夫です、なんとかなります!
旦那さんと協力して、うまく力と手を抜いて頑張ってくださいね🎵
頑張りすぎてお母さんが倒れちゃうほうがよくないと思うので(^^;
-
カナママ
なんとかなりますよね❤️
適度に適当な感じのノリで帰ります😂
ご飯が一番ネックでした、、
もう惣菜でいいですよね♥️旦那には我慢してもらいます!!- 11月6日
カナママ
やはり心配されましたか??
心配されるまでどうにかなるさー!と思ってたのに、里帰りが終わるとなると心配されすぎてビクビクしちゃいました!適度に手を抜けばいいですよね♡ありがとうございます!!