
コメント

れん
うちも自宅に戻った日は、となりの部屋に避難してましたが、その次の日から布団かぶって耐えて、次の週に耳栓してそのうち夜泣きでもあんまり起きなくなりました😅
なので、別々に寝たことないです💦

もんฅ ΦωΦ ฅ
子供の夜泣きがうるさいから別室で寝たい…?
確かに夜泣きひどい子だと次の日大変かもしれないけど、じゃあお母さんはどうなるの?と思いますね。
お父さんは外で働いてるだろうけど、お母さんだって家で働いてます。
外でも働くお母さんも多いですし。
それなのに自分だけぐっすり寝たいってことですよね😓
うちの子は夜泣きほ酷くないですがたまに泣く時もあります。
そういう時うちの旦那さんは意識が朦朧としながらも背中トントンしたり、抱きしめたりして何とか寝かせようとしてくれます。
あまりにも酷く泣く時は覚醒してミルクを作りに行ってくれたりオムツを替えてくれます。
有難いと感謝はしてますが正直、お父さんもお母さんも同じ親なんだからやって当たり前という気もします😅
-
ばなな
そうなんですよね。
確かに旦那は体力勝負な仕事なんですが
自分だけがきついみたいな言い方されて腹立つを通り越して残念な気持ちです。
うちも少しでも協力する気持ちを見せて欲しいです…- 11月5日

あ
私の旦那も娘が泣いてるとうるさいと言います。
本当にむかつきます。
赤ちゃんは泣くのが仕事なんだよと言ってもそんな仕事ないとか言ってきます。
-
ばなな
ムカつきますよね!
自分は何もしないくせに😕- 11月5日
-
あ
そうですよね😤
寝ぼけて耳塞がれた時は怒り通り越して悲しくなりました😔- 11月5日

◎
うるさいと我が子を思えるのが凄いです
自分は逃げるところあってママにはないのはおかしいです
2人の子供なので!
うちの旦那は泣いても起きませんが私が起こして抱っこしてもらってました
-
ばなな
本当にそれですよね😥
私に押し付け?て感じで
どうしてそんなこと言えるのか。
凄くガッカリです😕- 11月5日
-
◎
別の部屋にするなら家族と思われなくても当然ですし
愛も冷めていくからその覚悟あるならいいよ〜と
いいます(>_<)- 11月5日

@
我が家は、夜泣きの時は起きてもらいました😅
私も精神的にきつくなったりしたので
代わりに抱っこしてもらったりって感じでしたね😂
-
ばなな
きつくなりますよね。
うちもそうなって欲しいんですが
もう限界と、何もしないのに嘆いています🙁- 11月5日

退会ユーザー
うちの旦那は泣いたら起きるけど、そのうち寝ちゃうらしくて。。部屋を分けた事はないです🙌
ただ夜間どんなに泣いてようが、旦那が息子の相手をしてくれた事は、夜間断乳はじめた3日間と、新生児の頃に数回しかないですね💧
夜泣きうちは7〜8ヶ月が酷くて、あんまり泣く時は抱っこ紐してリビングうろうろ歩いてました。下ろすと泣くので、夜通し抱っこして座ったまま寝たりして⬇︎
夜泣きしんどいですよね〜、本当に毎日お疲れさまです😫いつかは終わりますよ〜🙌💦
-
ばなな
夜間どんなに泣いても
全く起きてくれません。
というか、布団被られます😕
その行為に本当腹が立ちます🤦🏻♀️
座ったままねるのはしんどいですね〜
うちはまだマシな方かな。🙁
ありがとうございます😭✨
頑張ります。- 11月5日

退会ユーザー
夫婦2人子供2人
みんなで一緒に寝てます!
-
ばなな
それが理想なんですけどね😭
さっき、もう限界と言われました…- 11月5日

かあさん
うちははじめから主人と私たち(私、子)の寝室を1階2階で別にしていて泣いても主人は気付きにくいのですが、最近交互の夜泣きが続き自分ばかり対応するのが腹立ってきたので、あまりひどい日は夜中でも起こしに行って一緒にあやしてもらい落ち着いたら寝室交換してもらってます。一晩中替わってもらえるのは稀です
-
ばなな
そうなのですね。
1人だときついですよね😥- 11月5日

A
基本的に夜中は私が対応するし起きても何もすることないので別室にしてもらいますよ!仕事に支障出ても嫌なので。かと言っても私も仕事で双子と長男の夜泣き対応に追われてるのでたまーに交換してもらいます。

mämä
最初は3時間起きに授乳だから仕事なのに起こしちゃいけないと思って別々の部屋で寝ていて、旦那の方は一緒に寝てもいいよ?って言ってくれていましたが寝不足で仕事行って怪我される方が嫌だったので休日の日だけ同じ部屋で寝てました!
授乳間隔があいて長く寝れるようになってから完全に同じ部屋で寝るようになりました!
今では夜中起きちゃった時私は横になったままで旦那が寝るまで抱っこしてます笑

✬✬✬
うちはみんな同じベッドにねてます!
6ヶ月入ると夜泣きひどくなりますか??😱
-
ばなな
そうですね。
3時4時くらいに泣きだします😭😭- 11月5日
-
✬✬✬
そうなんですねー💦
夜中の1番辛い時間ですね😑
旦那さんも仕事あるし寝たいのはわかりますけど、、抱っこくらいしてほしいですよね💦- 11月5日
-
ばなな
そうなんですよね😥
今まで一度もしてくれたことありません…やってくれる旦那さんが羨ましいです。🤦🏻♀️- 11月5日

なえ
私は日中お昼寝したりしてたので(いまもします笑)言われたらオーケーしますね。夫は寝たくても寝れないので
ただ次の日休みの時だけは一緒に寝てもらいます
-
ばなな
休みの時は完全に任せてみようかな。😕
- 11月5日

退会ユーザー
里帰りから家に戻った時、
部屋別にする?
と聞いたら、
気にしないから一緒でいいよ!
と。
夜中娘がお腹空いて泣いても起きませんでした…
頭来て蹴り飛ばした事もあります😅
4ヶ月くらいから夜中起きなくなり結局旦那は夜中ほぼ起きる事なく爆睡です。
-
ばなな
蹴り飛ばしたのはちょっと笑っちゃいました。けど、気持ち凄くわかります。何1人だけ寝てんだよ!てめちゃくちゃ腹たちますよね😡😡
私も爆睡したいですー😭- 11月5日
-
退会ユーザー
夜泣き、寝ぐずりもない子だったので夜起きるのも1回とかだったのにムカつきましたねー😊
ミルク作れー‼️
って怒鳴った事もあります🤣
今じゃ私も爆睡ですけどね😁- 11月5日

だおこ
うちは一緒に寝ると夫のイビキがうるさくて私が寝れないので別にしてます笑 妊娠前から仲良しした時でも、夫が寝たら私が別室に避難してました笑
子供の夜泣きなら、どーしたのー怖い夢でも見たのーよしよしって思えるけど、イビキは口にテープ貼りたくなります🤣起きてこられても役に立たないし笑

エミ
うちは始めは別の部屋で寝てましたが、旦那さんが夜泣きでは全く起きないことが判明。
半分嫌がらせな感じで同じ寝室で寝るようになったけど、旦那さんが夜泣きで起きたことはほとんどないし、起きたとしても「大変だね〜」って言ってすぐ寝ちゃうパターン。
子供を抱っこしながら大声で歌ってみても起きず。笑
この人は1度寝たら朝まで起きない人だとわかったので、それ以上期待しませんでした!笑
寝かしつけ以外のことはすすんでやってくれるので、それで良しとしてます✨
ばなな
うちも布団被られます😥
耳栓するんですね。
起きてくれないとイラッとしちゃいます😭