
離乳食を始めて8日目で、食べ物が口から出てしまうことがあります。少しずつ進めて、翌日も同じくらいの量をあげるのが良いです。他のお子さんも同じような経験があるか、教室で学ぶ予定です。
離乳食について教えてください。
離乳食を開始して8日目です!
10倍粥1さじから始めて、今は大さじ1、今日はにんじんを初めて1さじあげました。
スプーンを持っていくと口はよくあけるようになりましたが、
半分~1/3程口の中からべぇっと出て来ます💦
それも掬って口の中入れたりしてるのですが、
これは舌で押し出しちゃってるんですかね?
あまり食べたくないのでしょうか?
少しずつ進めていますが、口の中から出てくるようなら翌日も同じくらいの量の方がよいですか?
離乳食教室に行けてなく、来週行く予定で
今は本などで勉強しながらあげています。
ママリを見ているとよく食べるとか聞くのですが
少し不安になってしまいました。
皆さんのお子さんはこのくらいの頃はどんな様子でしたか??
- きゃりまる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はる
離乳食お疲れ様です😊おかゆを大さじ1食べるなんてすごい!うちは初めは本当に一口二口でした💦食べるようになったな、と感じたのは、はじめてから1ヶ月半経ったころでした💦今は、食べることに慣れる期間なので、食べる量は全く気にしなくていいです😊お試し期間ですから😊
ママリでよく食べるというお子さんの情報を見るととても羨ましいし、すごい❗️と思いますが、それとは逆に全く食べずに困っているお母さんも、ものすごくたくさんいることに気が付きました😊だから、人それぞれなので、比べなくて大丈夫です😊逆に、無理に食べさせることで、離乳食の時間が嫌いになったら大変です💦
あと、今日にんじんをはじめてあげたということでしたが、初めての食材は、平日の午前中、病院が開いている時間がいいそうです😊実際わたしの友達は、初めてにんじんをあげたときに蕁麻疹が出てすぐに病院に行ったそうです💦野菜でアレルギーが出ることはあまりないようですが、いざという時お母さんが安心すると思います😊
お互いに
はる
うちは来週から三回食に突入です💦
メニューを考えるのが難しいです💦お互いに離乳食頑張りましょう❗️
きゃりまる
コメントありがとうございます!
そうなのですね💦
今はお試し期間と思って、量よりもごっくん出来たかをよく見たいと思います(>_<)
にんじんで蕁麻疹ですか!
1人だと心細く、パパもいる日に、とついつい思ってしまい💧
これからは平日にしようと思います!
いろいろとありがとうございました!!✨
はるさんも3回食、頑張ってください♪
はる
ありがとうございます😊
わたしもはじめは量を気にしていて、何グラムとか測っていましたが、測ると食べていない時に焦るし、落ち込むので初期は測るのはやめました💦せっかく作ってもほとんど捨ててしまうことも多かったです😩でも、だんだん食べるようになってきたなと、実感できるようになりました😊
1人だと心細い気持ち、よくわかります💦わたしも最初はかなりアレルギーにも慎重でしたが、中期くらいからは、毎日新しい食材を取り入れたりもしちゃいました💦タンパク質、たまご、乳製品は、少し慎重に進めています😊
きゃりまるさんの娘さんも、きっとぱくぱく食べてくれるようになると思います💗