![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の男の子、母乳不足で搾乳して哺乳瓶で母乳を与えているが、体重増加で直接授乳可能になるか悩んでいる。母乳外来を受診すべきか迷っています。
生後21日の男の子を育てています。
直母だとあまり量を飲めず、搾乳した哺乳瓶で母乳をあげています。直母も1日5〜6回練習しています。
搾乳は3時間に1度で100〜120mlとれるくらいです🍼
頻回はわたしも赤ちゃんもしんどくてしていないのですが💦これを続けて、体重が増えたら急に直母から吸えるようになる!みたいなことってありますか?
母乳外来に行くべきか悩んでいます🤔
※ちなみに直母だと20分吸って30mlくらいしか吸えていないようです。
- はる(6歳)
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
あるとおもいますよ!
だんだん口も大きくなるので、急にというよりかは徐々にかもしれませんが、吸えるようになってくると思います。
わたしも、同じような感じでしてましたけど、今は上手に飲めるようになってます😊
確実なのは、母乳外来かもしれませんが、、
小さく生まれた赤ちゃんで母乳うまく飲めなくて体重増えないから母乳外来行ってた友達いました。
コメント