
鍋の外側の焦げ付きがとれません(><)激落ち君、天日干し、酢、洗剤浸け…
鍋の外側の焦げ付きがとれません(><)
激落ち君、天日干し、酢、洗剤浸け置きなど色々やったのですが落ちず…
重曹を試そうと買ったのですが、鍋を入れて煮るための鍋がありません(笑)
ヤカン、小鍋、中鍋、大鍋の外側の汚れを落としたいのですが、取っ手や深さ、幅なんかのせいで、どれもどれにも入りませんでした、鍋半分も入らず(笑)
そこで、湯船にお湯を貯めて重曹を入れて1晩鍋をつけておけばいけるかな?と思うのですが、同じことされて効果があった方いますか?(><)
シンクで漬けるのは浅くてこれも無理なので、湯船しかないかなあと(><)
でも煮沸よりぬるいし効くのかな…と。
重曹試して早く綺麗にしたいです( ´╥ω╥`)
- のこ(9歳)
コメント

みやねこ
我が家は風呂水は洗濯に使っちゃうんで、ちょっと違いますが、大きめのゴミ袋等でつけおきで、換気扇の汚れとか取ったこと有ります。一晩は浸けたこと無いですが、重層だとぬるま湯で歯ブラシだけで取れました。
のこ
コメントありがとうございます。
我が家は換気扇とかコンロ周りとかの油汚れはすぐ落ちるんです…鍋の焦げだけがどうしても(;∀;)
産後義母が手伝いに来てくれるんですが、焦げ付き鍋見せたくなくて…どれも使えるのに買い換えるのも勿体なくて…困りました(。>﹏<。)💦
みやねこ
義母さん来ると考えちゃいますよね…( ̄▽ ̄;)
ちなみに、我が家のヤカンは上の状況でこびりつきは取れましたが、茶色いシミみたく残ってしまってますね。鍋も焦げ付きは取れてもシミは残ってます。
のこ
来てくれるのは助かるし嬉しいんですけど、綺麗好きな人なので悲鳴あげられそうで…(笑)
重曹だとぬるま湯で歯ブラシ←これは換気扇ではなく、お鍋のことでしたか?(>o<)♡
シミくらいまででも落としたいです( ´╥ω╥`)