
コメント

ぽん(^^)こつ
いや、赤ちゃんスプーンであってると思います!
「小さじじゃなくて赤ちゃんのスプーンです」って離乳食教室で言われましたよ!

うきわまん、
栄養士です(^^)
大さじ小さじの小さじですね(*´꒳`*)
これから増やしてあげましょう^_^
-
うきわまん、
10倍がゆ小さじ1とかの小さじですよね⁈
- 11月2日
-
🐻
3ヵ月検診のときの離乳食指導の時に10倍粥1さじずつ始めてねとしか言われなくて
ずっと赤ちゃんスプーン1さじだと思ってました!
ママリみても皆さん小さじ1さじずつって仰ってるので
私ぜんぜんあげてないじゃん!💧って思ってしまって💧- 11月2日
-
うきわまん、
それだとやはり計量スプーンの小さじ1からですね(^。^)
今離乳食開始してどのくらいですか(*´∀`*)?- 11月2日
-
🐻
今日で9日目になります!
- 11月2日
-
うきわまん、
まだまだ始めたばかりですし、赤ちゃんも離乳食から栄養とるというよりは始めたばかりの今の時期、食べる練習なのでこれから量を増やしてあげれば問題ないですよ(*´꒳`*)
- 11月2日

匿名希望
赤ちゃんスプーンにもいろんな大きさがあると思うので
1さじは小さじ1のことだと思います
ちなみに3さじは大さじ1です!
-
🐻
これの長い方のスプーンであげています!
このスプーンはさすがに小さじ1じゃないなぁ💧と思って
全然あげてなかったですね私💧- 11月2日
-
匿名希望
小さじ1だと赤ちゃんスプーンで4〜5口になるかと思いますが
始めなので、そのスプーン一口から始めていても全く問題ないですし
あくまでも少しずつからという意味であって
そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ!
むしろいきなり与えすぎの方が危険ですし
今はそこから栄養をとっているわけではなく
ただ食べることへの練習ですからね
一口は出さずにちゃんと食べる感じでしょうか?
それなら次からは小さじ1あげてみてもいいと思います*
アレルギー性の高い食べ物だけは
ちびっとずつにして、気をつけるようにしてください◎- 11月2日
-
🐻
お粥だいすきみたいで出すことも無く
ちゃんと食べてくれてるし
口の中のが終わると口開けて待ってるくらい
食べること、スプーンへの抵抗はないみたいです!
そろそろお野菜始めようかなと思っていたので
初めてあげるものはちょこっとずつあげてみようと思います!
ありがとうございます😌😌- 11月2日

🧞♂️
小さじとか分からないですよね😣
わたしはすっごいだいたいあげてます!
今は1つまみとか…つまめるものはつまんで冷凍したり
山盛り1さじとか💦
よくないかもしれませんが目安の量とあまり変わらないかな〜なんて思って☺️
🐻
合ってるんですか!
ママリみても皆さん小さじ1さじとかだからあれ?と思っちゃって💧
ぽん(^^)こつ
わたしが区からもらった本では赤ちゃんスプーンって書いてます!
念押しで「小さじじゃなくて赤ちゃん用スプーンです」って言われたんですけどね…笑。
みなさん小さじって言っててびっくりです!
🐻
小さじ1さじと赤ちゃん用1さじだと全然違いますよね💧
下の方も仰ってくれてますが多くあげすぎるより少ない方のが良いですもんね!
まだ赤ちゃんスプーンでやってみて
大丈夫そうなら小さじへステップアップしてみようかな!
親切に写真までありがとうございます💓