![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で、家計の内訳を示し、幼稚園代の負担が厳しい状況。毎月の貯蓄が不安で、給料やボーナスの変動もある。貯金は少なく、児童手当は手つかず。
お金についてです。
わたしは専業主婦です。
パートをしていましたが、2人目が出来たので
やめました。
上の子は来年から幼稚園です。
内訳
食費3万
光熱費2万
雑費(医療費含む)1万
外食費2万
携帯2万
家賃6万
夫お小遣い2万
積立3万
夫婦の保険2万
これで給料ギリギリか少し出るくらいです。
なるべくボーナスは触らないようにとは思っています
が、来年から26000円の幼稚園代がかかります。
夏と冬は10万円ずつ家賃がありボーナス払いしています。
親が近くなので、ご飯や食費を出してもらうこともあります。それの残ったのを幼稚園代と私のお小遣いにあてるよていですが、まず間に合いません。
毎月貯蓄3万は少ないですか?
貯蓄型保険なので、減らす事はかんがえていません。
ちなみに、給料もボーナスも月によって
変わります。
貯金はほとんどないに等しいです。
娘の児童手当には手をつけていません。
- まるこ(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![chantea](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chantea
児童手当もしてるなら、いいと思います😅
うちは旦那が家賃天引きで20万で
保育園に双子と2歳いれて来月四人目出産予定です😅
パートを退職したので不安ですが、何とかやっていってます笑
保育園代が痛いので、幼稚園に変えようか悩み中です😅
ボーナスから、旦那のこずかいと10万貯金のみと児童手当でやっていってます😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現金の貯金がないのは怖いですね💦
積立や保険も大切ですが、すぐに引き出せる貯金ができないのであれば、金額を下げることも考えた方がいいと思います。
積立3万を1万へ、保険2万を1万へ、あとは旦那さんのお小遣いを1万に減らせば、計3万円になるので、幼稚園代を賄えるのではないでしょうか?
出産にもお金かかりますし、今から実践して少しでも貯金できるといいですね☺️
ミルクやオムツ代は児童手当に頼っても仕方がないかなと思います😖
-
ママリ
すみません、それぞれ減額すれば計4万になりますね!!
それなら幼稚園代、オムツやミルク代も賄えそうですね😊
児童手当はそのまま貯金できそうです♩- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
残った分をお小遣いにあてる必要ありますか??
幼稚園代はいいとして!
積立3万円してるなら大丈夫じゃないですか??
-
まるこ
ずーっと仕事をしてきたので、
一気に自分の使えるお小遣いがなくなるのにかなりのストレスを感じています。
でも、なるべくお小遣いなくさないとですけ- 11月1日
![R.Mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.Mママ
働けなくなるの大変ですよね!
専業主婦の友達はわりと格安スマホに乗り換えて自分のお小遣いとか捻出してたりしますよ!
iPhone夫婦で1万ちょいです!
家を買ったので外食費は何かイベントがない限りはゼロに等しい感じになりました💦
少し抑えたらいけそうな気がします😊
-
まるこ
外食が多いですよね💦
夫の休みが少ないので、休みの日は1日外にいることが多くて、、気をつけないといけませんね- 11月2日
まるこ
4人目ですか!!
それだけでもすごいです!!
パートいけないの不安ですよね、、