
コメント

退会ユーザー
住所を調べるのでわかりますよ。
実家の両親が実家に住所置いてれば
別々の場所に住んでいても
世帯収入で保育料決まるので高くなりますし
優先順位も下がるかと思います
うちの地域の保育申請の紙は
転居が決まってる人は転居先の住所を書く欄があります
退会ユーザー
住所を調べるのでわかりますよ。
実家の両親が実家に住所置いてれば
別々の場所に住んでいても
世帯収入で保育料決まるので高くなりますし
優先順位も下がるかと思います
うちの地域の保育申請の紙は
転居が決まってる人は転居先の住所を書く欄があります
「保育園」に関する質問
2人目以降上のお子さんの面倒についてお聞きしたいです。 現在1歳児自宅保育(9月から保育園入所)でみてみて 双子妊娠中です。 双子だと切迫になって長期入院や早産になる可能性があります。 旦那は4月から部署がかわり忙…
保育士さんに聞きたいです! 娘の園は9時までに登園。 9時10分から体操が始まります。 2歳の娘はご飯も着替えも髪を縛るのも嫌がり朝からバタバタです。 ↑ここまでは余裕持って支度終わりますが、チャイルドシートに全…
3歳の子供がいます。保育園のお昼寝が3時間です。 遅いのはわかっているのですが22時までには 必ず布団に行くようにしています。 ただここから寝ないことが多く本当に寝ない時は0時すぎに なります。車に乗せて寝かそうと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます♪
保育料に関しては、世帯分離しているので旦那の親の収入は入らないと思います。
ただ、旦那の親の名前を書かないと、うその申告をしたって思われるかなと思ったので質問しました。
退会ユーザー
うちの地域は世帯分離しても保育料はそこに住所がある人全員の収入になります。
書かないと不備で受理してもらえなくて
申請期間間に合わないとかありそうなので
書くのが無難だと思いますよ!