

のりり
うちも最近までそんな感じでした。眠くなると頭を振って眠気を振り払おうとしてました。暗い寝室に一人にしてみたら即寝してました。安全が確保されているなら一人にしてみるのもいいのかもしれません。あと昼寝は16時までにしておく方が寝つきやすそうです。

はじめてのママリ
うちの子は眠たくなってきたら
ぐずり出すのでわかりやすいです🙌
なのでぐずり出したら
昼間は座ったまま抱っこして
ユラユラしないとねたいですが
夜はねんねする?と聞くと 頷いて
寝室行ってトントンしてたら
すんなり寝てくれますよ😊

ママ
昼も夜もわりとすんなり寝ます😊
時々お昼寝は外出していてタイミングが悪いと大泣きすることもあります💦
夜は部屋を暗くしてベッドの上で10分くらいバタバタしたり1人で歌ったあと、「また明日にしよう、ねんねだよ」と声をかけて腕枕や後ろから抱きしめるといつのまにか寝ています😴

ちゃー
うちも基本的に寝かし付けに時間かかります💦昔からです。1時間以上とか当たり前にあります。
最近は午前中のお出掛けをなるべく歩いて出掛けるようにしたおかげか?お昼寝は即寝するようになりました🤔
夜は相変わらず時間かかりますね。1時間ぐらい真っ暗の中、ゴロゴロしたり動き回ります。
15〜16時までにお昼寝終わらせてるんですけどね〜😂
怒ってもしょうがないし、こちらはひたすら無で寝たフリしてます。
イライラしちゃいますよね😫💦
-
ママ
同じ方がいてよかったです😭
やっぱり散歩は大事なんですかね
うちの子2人目妊娠してから
我慢させてばっかで、ストレス溜まってるんですよね💔
動き回っても眠くなったら
布団に戻ってきてくれますか?
うちの子戻さないと来ないんですよ。
ほんとイライラしてしまって
怒鳴ってしまうこともあるし。- 11月2日
-
ちゃー
きっと体力がついてきてる時期なんでしょうが、妊娠しているとなかなか相手できないし外出も難しいですよね😭
うちは眠くなると布団でゴロゴロして寝る感じです。戻ってこないんですね(^_^;)全然眠くない感じですか?
一時期ほんとに昼寝の寝かし付けに時間がかかって、、1時間半とか経っても全然寝る気配なかったのでもう昼寝をやめにして夜早めに寝かせてました💦
良い方法じゃないかもですが、どんどん昼寝の時間は遅くなって夜に響くしこっちもストレスだったので(´・_・`)- 11月2日
コメント