
元同僚からのしつこい誘いに困っています。里帰り前に空港までお見送りを頼まれたが、自分の時間を使いたくない。どうすればいいでしょうか。
しつこい元同僚(30代後半女性、子ども3人)について相談させてください。
2つ前の職場に、私が退職しても数回食事に行く程度に仲良くしていた方がいました。
私が妊娠したことを知ると「里帰り前にご飯に行きたい」と言ってくれたので1度、妊娠7ヶ月の頃に行きましたが、その後もメールで「帰ってきて赤ちゃん連れてきてご飯いこう(生後3ヶ月には県外に引っ越すので、その頃に)、もうお店(いつもの居酒屋)予約しよう!」「里帰りの日、空港までお見送りさせて!」としつこかったので、1度丁寧にお断りしたあと、その後のメールは無視してしまっていました。
さて、いよいよ来週里帰りするのですが、先程、「〇日は仕事の休みをとりました。息子とお見送りさせてください」とだけメールがきていました。
私は初産なので今は旦那と2人です。
九州から関東への里帰り、旦那とはしばらく会えないことになるので、その日は旦那が1日休みをとってくれていて、空港まで見送ってくれます。正直、その親子に時間を使いたくありません。
皆様ならこのメールどうしますか?
もう、この人にかかわるの面倒ですし、1度丁寧に断って「落ち着いたらこちらから連絡するので」と言ってもこの有様です。悪い人ではないのですが、、、会いたい攻撃、しんどい。
長文ですみません、里帰り前に嫌な気持ちになってしまったもので(;_;)
- きなこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

◎
旦那の仕事の都合で日付変更になったので
また帰ってきたら連絡します!といいます*\(^o^)/*

ちゅる(29)
その日は旦那が一日仕事を休んでくれて最後の二人での時間を過ごす予定を立ててしまっているので、すみません。
見送りをしたいというお言葉だけで十分です😊ありがとうございます!
出産して落ち着いたら再度こちらから連絡しますので(^^)
多分バタバタしていて、ご連絡いただいても返す事が出来ないと思います。
って言って連絡無視します(笑)
-
きなこ
丁寧にありがとうございます。もう一度「落ち着いたらこちらから連絡するので」と言えば、何が来ても無視していいですよね(笑)
そして、落ち着く時期がこず次の春に引っ越します😛- 11月1日
-
ちゅる(29)
最終的に、引っ越した頃に
急遽引っ越しが決まり
バタバタしてましたー!
って事後報告しましょ(笑)- 11月1日
-
きなこ
まさに!それを狙ってます(笑)
ありがとうございます♪- 11月1日

はじめてのママリ
すごいパワフルな方ですね😥
旦那さんとしばらく会えないのさみしいですし、ぜったい来てもらいたくないですよね。
最後にもう一度、ありがたいけどその日は旦那さんとふたりで過ごしたいから気持ちだけもらっておくねって伝えて、わかってくれないようならわたしならもう連絡取らないと思います💦
-
きなこ
ありがた迷惑って、このことかと•••。そうですね、同じようにもう一度念押しで伝えるのが良いかもですね。それでもこれ以上くるようなら、家も知られてないし、絶縁かな、、、- 11月1日

Rick
見送りは不要です。夫とゆっくり過ごしますね。
せっかくのお休みはお子さんのために使ってあげてね。といって無視します
あいまいね返事はせずに、
その同僚の人はおそらく傷付かない人だと思うので、しっかり言っても大丈夫だと思いますよ!😁
-
きなこ
親友でもないのになぜわざわざ有給とってくるか?と思います。本当に不要。夫とランチでもして、時間を惜しみながらバイバイしたいです。
傷つかない、そうかもしれません。最後だと思ってしっかり伝えます。- 11月1日

オリ
何故そこまできなこさんに執着してるんでしょうね💦💦
とりあえず、"◯日は主人が休みを取ってくれているので、帰って来て落ち着いたら連絡します。"
ぐらいでしょうか😀
-
きなこ
皆さん本当に参考になります。ハッキリ「あなたの見送りは不要」ということを再度伝えます。
私に執着するのは、私の夫が転勤族で私に知り合いがいないこと等から「面倒みなきゃ」とか思ってるのかもしれません😓- 11月1日

ma
実は予定が早まり、もう実家に帰ってきています…とか?
-
きなこ
おぉ!すでにいる設定(笑)
それいいかもしれません!- 11月1日
-
ma
なんかお話聞いてると、断っても"来ちゃった~"とか来そうな感じがするので(´д`|||)すでにいないことにした方が楽な気はします(笑)
- 11月1日

mari
そのままお伝えしても良いと思います!
せっかくお休みを取ってもらったのに悪いんだけど、主人も休みをとってくれていて、しばらく会えないし子供が産まれたら2人きりで過ごせる事も当分ないだろうから😊みたいな感じはどうでしょう😋
-
きなこ
ただでさえ夫は泊まりの出張あり、当直ありの忙しい仕事をしていてほぼ家にいないのに、なんで見送りの日にあなたに時間をさかなきゃいけないのー😭と不満が大きくなってしまいました。
そのまま伝えてみます。
ありがとうございます。- 11月1日

ふちゃ
ここまでくると気持ち悪い通り越してもはや怖いですね。
わたしだったら、主人と二人で過ごせる時間を大切に使いたいので、ご配慮ください。仮に来られても一切お相手はできないです。と送りますかね…😟💧
-
きなこ
私が薄情かな?と思ってたけど、1年しかいなかった職場でしかも10歳も上の人ですよ、めんどくさいですよね?笑
そのくらい言いたいです。ハッキリ伝えます。
ありがとうございます(;_;)- 11月1日
-
ふちゃ
なおさら気持ち悪くて笑ってしまいました…………😓
ハイパー面倒くさいですね!これ以上粘着されないよう線引き頑張ってください😵- 11月1日
-
きなこ
確かに、、他者から見たら、尚更面倒くさくて変な人ですよね。
今回を入れたら2度お断り&「連絡はこちらから」と伝えることになるので、今後はフェードアウトします。
丁寧にありがとうございました☆- 11月1日
きなこ
ありがとうございます。
フットワーク軽くてマジで空港まで来ちゃいそうな人なので、その技が使えるかは微妙なのですが、その伝え方は思いつきませんでした♪参考にします。
◎
家族と過ごす予定だったから前もって断ってたんだけど💧
みたいな感じで😢
しつこすぎて怖いですね…
それかギリギリまで他で過ごして空港に行くかですね*\(^o^)/*
きなこ
「前にもお伝えしたのですが」を強調したいと思います(笑)
ありがとうございました😊