
3歳から幼稚園に通わせる必要があるか相談中。保育園の先生から4歳から入園する子はいないと言われ、経済的理由で途中退園したため来年度の入園を考えていなかった。再度保活するのは遅いか悩んでいる。
3歳から幼稚園に通わせないといけないのでしょうか?
下の子が生まれ、上の子の保育園を経済的理由で途中退園しました。
来年度4月からの保育園幼稚園考えてなかったのですが、通っていた保育園の先生から幼稚園には通わせないと4歳から幼稚園に入る子なんていないよ。と言われました。
又、通っていた保育園には併設の幼稚園がある為、人数確保のために言われたのかもしれません。
なにせ、経済的理由で退園させたもので、4月入園は頭になかったです。
下の子が保育園に入るときにまた保活しようと思っているのですが、それでは遅いのでしょうか?
- ちゃんみ(6歳, 9歳)
コメント

m*
各ご家庭様々な理由があるので周りに流されなくていいと思います😊
幼稚園で勤めてましたが4歳から入園する子は毎年いましたよ👀その先生はどういう意図があってそのような事を言ったのかわかりませんが、気にする必要は全くないです。

退会ユーザー
娘が通ってる園は、毎年1人か2人ほど
年中さんから入園してきます☺︎
今年は1人入園してきました☆
(そこまで都会じゃないから少ないのかもです(・_・;))
自由だと思いますよー!絶対に、ってゆう決まりがあるわけではないですし…。
ただ入園式の際、年少さんが沢山入場行進してくる中1人だけ年中さんが行進してアーチをくぐるのを見て、そこは少しだけさみしいな〜と思いました。あと集合写真も1人なので…。
でもメリットもあります(笑)カメラマンさんが写真絶対撮ってくれます☺︎❤︎
園によっては集合写真も年少さんと一緒に撮るところもあるかもだし、そこは確認してみないと分かりませんが…。
自分達のご都合もあると思いますし、全然いいと思いますよ。
その分子どもさんとスキンシップも沢山出来ますし☺︎❤︎
気にせず、自分達の子育てをしてください☆
-
ちゃんみ
ご回答ありがとうございます😊
毎年何人かはいるもんなんですね!
入園式のとには寂しいかもしれませんね😅💦
せっかく子供との時間取れると思ってのんびりしたいと思います✨- 11月1日

BONES
4歳からの2年保育の方もたくさんいらっしゃると思いますので、言われた事は気にしないのがいいかと思います(*^^*)
因みに私自身と妹は幼稚園や保育園通わず小学校行ってたと思います!そういう家庭もあります(*^^*)
絶対入れなければ行けないなどないと思いますよ!
-
ちゃんみ
ご回答ありがとうございます😊
気にしないよおにしよおと思います✌🏻
通わずに小学校ってこともあるんですね!✨
なるよおにしかならないですよね💦- 11月1日
-
BONES
どちらも行かず小学校というのはあまり居ないかもしれないですが、色んな家庭がありますので自分達は特に気にしてきませんでした!
- 11月1日
-
ちゃんみ
そおですよね🤗
行かなくても家で出来ることもたくさんありますからね💕✌🏻
ありがとうございます😊- 11月1日
ちゃんみ
ご回答ありがとうございます😊
気にせずに行こうと思います✌🏻
子供の知育を考えたら通わせたほうがいいのかもしれませんが💦
m*
知育よりも集団生活でのルールや約束事を守れるか、そこは大切です。家では教えられませんから。
知育面は家庭でいくらでもできるので大丈夫だと思いますよ😊