
コメント

ちょび
わたしの場合は、寝るときの向きを左向きから右向きに変えました(*´꒳`*)

ももと
体が冷えていると、子宮も冷えてしまうので、赤ちゃんは頭が冷えるのを避けて逆子になりやすくなるそうです。
とにかく体を冷やさないように、常温のお水もしくは白湯、温かい飲み物を飲むこと。
首が付くところを温めること。手首足首、首などを出さない。
お腹が下がってくると赤ちゃんの居場所が狭くなるので、腰上げをして子宮の位置を上げてから骨盤ベルトで締めてあげること。
※こちらに関しては妊婦の骨盤ケアに詳しい助産師さんのケアを受けられると良いかと思います!
先生から、右向き左向き、どちらで寝た方が良いかエコー見てもらった時に聞くと良いかと思います!
子宮が下がることと冷えの対策をすると良いかと思います!!
-
みぃ
頭を冷やさないようにしてるんですね!
てことはお腹のあたりを暖かくしてる事はやっぱり大事ですね!
腹巻きはしてるのですがベルトも付け心地が嫌でも付けないとですね(>_<)
最近寝てる時冷え性で身体が冷たいので寝る前に温かい飲み物を飲む様にしてみようとおもいます!- 11月1日
-
ももと
お腹も冷やさないことですが、やはり手足など末端を冷やさないようにするとお腹もあったまってきます✨
ベルト、つけ心地大事だと思います!
リラキシンが出て骨盤が緩みやすくなっていますから、変に歪んで締めると腰痛や足の付け根が痛みますから、骨盤ベルトの着用、気をつけられて下さいね!- 11月1日
-
みぃ
手足もですね!
冷やさないようにします“(. .*)
付け方ですね!
つける位置とかが良くないんですかね( -᷄ω-᷅ )
見直してみます!- 11月2日

枝豆
体をとにかく冷やさないことですね😀❣️
-
みぃ
やっぱり腹巻きは必須ですね“(. .*)
- 11月1日

👪
そのぐらいの時、逆子って言われました🙌🏻
いつも同じ向きで、私が寝てたんですが反対の方向で!って言われたら次の検診では治ってましたよ👌🏻
また逆子になって、温泉に入ったらなぜかすぐにまた戻りました😊2回逆子になりましたけど、頭下に向けてくれて経膣分娩でした✌🏻
-
みぃ
やっぱり皆さん寝る向きなんですね“(. .*)
他の方にも同じく聞いたのですが、反対向きにして寝にくい事は無かったですか?
どうしても息苦しいく感じでいつもの向きに戻してしまいます(>_<)
温泉に浸かって温もって気持ちよくて動いたんですかね( ๑´•ω•)
でも、無事産まれてよかったですね!- 11月1日
-
👪
だいぶ寝にくいです(笑)
起きたら、結局いつもと同じ方向やしってなります!!笑笑
なので、寝る時は諦めました笑笑
お昼ゴロゴロする時に、意識して反対向いてました🙌🏻それでも、治ってくれたんで、みぃさんも無理しないでできる範囲でしてみて下さい💕- 11月1日
-
みぃ
同じ人が居てよかったです“(. .*)
私もお昼寝の時に意識して寝てみようと思います!
ありがとうございます(*´∇`*)- 11月1日

ゆうり
その時は検診行くたびに逆子です!治ってます!逆子です!って繰り返してました😂笑
特に何もしてません♡
-
みぃ
なんだか運試しみたいな感じですよね(>_<)
くるくる回って逆子じゃ無くなるといいんですが( ๑´•ω•)- 11月1日

退会ユーザー
足首にあるツボを温めてください。
靴下をはいて、ホッカイロをはるだけです。34w5dに逆子になりましたが、
37w0dで治りました❗
まぁ緊急帝王切開になりましたが(爆)😂
-
みぃ
足つぼですか!
足首辺りにホッカイロを貼る感じでいいですかね“(. .*)?
やはり帝王切開だと次の出産も帝王切開しか駄目なんですかね(>_<)?
それも気になっていて出来たら自然分娩で生みたくて(´>ω<`)- 11月1日
みぃ
赤ちゃんの背中を上にして寝るやつですね!
やっぱり効果ありますか?
私は右に赤ちゃんの背中があるから左向きであってますよね?
これすると少し息苦しいというか寝にくく無かったですか(>_<)
私は苦しくて途中でいつもの向きに戻してしまいます(。ŏ_ŏ)