
最近よく指しゃぶりというか、口に手を入れてちゅぱちゅぱ吸うんですけど、それはお腹すいてるってことなのでしょうか😭
最近よく指しゃぶりというか、口に手を入れてちゅぱちゅぱ吸うんですけど、それはお腹すいてるってことなのでしょうか😭
- ぴぴ(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子も2ヶ月経った頃に指しゃぶり始まりました!
お腹空いてないときでもしますよ!
眠いときよくしてます😂😂
そして1人で眠ってくれます😌

けーちゃんandそーちゃんママ
手を発見したんですね。(╹◡╹)
始めは拳ごと、指の使い方も少しずつ上手になりますよ。自分の手だと認識し始める頃なのでそのままで大丈夫です。(╹◡╹)
最近は、眠い時に指ちゅぱちゅぱしてます。安心するみたいですよ。
足がつかめるようになったり、手をグーにして、自分の体をトントン叩いてみたり、色んな動かし方を試しているみたいです。(╹◡╹)
日々成長楽しみですよね。
-
ぴぴ
なるほどー!
赤ちゃんは手だと認識してるんですね🤔
手や指のことを分かってなかったんですね😂いやーそれまた可愛いですね❤
安心するのかあ!
なるほど🙂詳しく教えてくれてありがとうございます☺️- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
自分の体だけど、手、足もあんなに動かしてるのに、自分のもんだと認識してないみたいです。驚きですよね。
息子も4か月にはいり夜中起きた時とか、指チュパちゅぱしてます。お腹すいてるのかと心配しましたが、そうじゃなかった。満腹中枢もだんだんしっかりしてきますよ。(╹◡╹)- 11月1日
-
ぴぴ
ですよね!
あんなに手足動かしてて足とかすごい力で蹴ってくるのに自分のものと認識してないとはすごい……😵
びっくりですよね☺️
なるほど!そうなんですね💕
満腹中枢もしっかりしてくるんですね😁
今娘はよく飲みすぎて吐き戻しをします😂- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
息子もしょっちゅうでしたよ。吐いてはまた飲んでとかしてました。
そのうち色んな物に興味持ちおっぱい飲む時間短くなったりもしますよ。
今は、飲んですぐうつ伏せになって吐いたりしてます。
時間経っててもケポって戻したりよくしてます。本人はケロって元気なので気にしてませんが。(╹◡╹)- 11月1日
-
ぴぴ
本人がケロッとしてる時は
吐いても心配しなくていいんですかね?😂
うつぶせはいつからしてもいいんですか?💕☺️- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
1か月検診後からうつ伏せ練習させてくださいって言われました。なので、時々してました。そうした方が首座るのが早いそうです。
息子はうつ伏せ嫌いでした。一日2回 おっぱいの前に少しうつ伏せ練習。頑張ったね。って練習後はいつも以上に好き好きって抱っこしたりおっぱいあげたり。褒めてあげてました。
4か月ちょっとすぎた頃に首すわりました。個人差あるので特に気にしなくていいと思いますが、うつ伏せ練習は毎日少しずつした方がいいですよ。
本人元気で代わりないなら吐いても心配ないです。ヨーグルトみたいなんも、透明なのも大丈夫心配ないです。(╹◡╹)私も心配して調べた事あります。- 11月1日
-
ぴぴ
なるほど!
2ヶ月だからもううつぶせしてもいいんですね❤1回した時に腕がなんか苦しそうですぐやめたんです😭
首はあとすこしで座るような感じです💕
うつ伏せして褒めてあげてってするのいいですね( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )❤- 11月1日
-
ぴぴ
たしかにヨーグルトみたいなの吐きます😂💔
- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
腕は、胸の下位にコンパクトにおさめてあげるとうつ伏せしやすいと保健師さんに教わりました。
後はうつ伏せにして、首を左右に動かすのを手伝ってあげて動かし方を教えてあげるとその内コツ掴んでチャレンジするようになりました。
首座るの早いですね。(╹◡╹)
寝返りも覚えたら楽しいみたいですよ。(╹◡╹)- 11月1日
-
ぴぴ
うつ伏せの時は手は胸の下なんですね☺️
私てっきり両腕は広げるのかと思いました🤣
なるほどー、今日やって見たのですが、
こんな感じでやってみましたがうなってました🤣
首触るのと寝返り楽しみです💕- 11月1日
-
ぴぴ
こんな感じです🤣
- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
私も腕立てする位広げた方がいいんかと思ってました💦
でも、保健師さんに相談したら、
手は胸位まで中に入れてあげた方が手で体、頭が、支えれるのでよいそうです。
この写真はもう寝返りできるようになってからなんですが、- 11月1日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
握り拳可愛いお手てを、胸の真ん中に寄せてあげるとバランスよくうつ伏せできます。(╹◡╹)
- 11月1日
-
ぴぴ
なるほど!ありがとうございます💕
ぜひそのやり方でやって見ます(´°▽°`)- 11月2日

m_m
うちの子はお腹空いてるか、眠いかのどっちかです😭🤲
-
ぴぴ
うちもそうですねー😭それはやめさせたほうがいいんですかね😭
- 11月1日
-
m_m
拳入っちゃうくらい口に入れちゃってるんですけど、
手を手として認識する?成長過程みたいなので辞めさせたりはしてないですよ☺️👌- 11月1日

りおりお
ゆびあそびできるようになったのかもしれないですね(^^)
自分で動かしてる手ですらも、赤ちゃんにしてみたら、目の前で動いてる物体なので、楽しくてとりあえず味見からだと思います(^^)
うちの子はご飯中に指しゃぶり始めるので毎回服袖におかずが着いたりして大変です(><)
-
ぴぴ
あ!そゆこともあるんですね∑( ̄Д ̄;)
まず味見から手の感触確認って方法ですね☺️
なるほどー!ただおっぱい飲みたい!眠たい!じゃないんですね!😁
あーご飯中は大変だあ😭袖に着くの想像つきます😭- 11月1日
-
りおりお
そのうち足の指掴んでお口に持っていったりしてることもありますよ(^^)
なかなか可愛いです(^^)
なので、指すってるからお腹すいてるんやろなーで、
ミルクあげずに機嫌良さそうならそのまま遊ばせてあげてていいと思います(^^)- 11月1日
-
ぴぴ
足まで口に持っていくんですか!!体やわっっ😵💕すごい見るのが楽しみです😁
なるほど!、そゆときは遊ばせてみます❤️- 11月1日

まり
うちの子今でもしますよ😊💕
お腹すいてる時と遊んでる時にします(*^^*)
手と足の指しゃぶるのは自分の手足が分かってきた証拠って聞いたので、思いっきりちゅぱちゅぱさせてます🤣
-
ぴぴ
それはやめさせなくていいんですね💓自分の手足がわかってきた証拠かあ❤️ありがとうございます!
- 11月1日
-
まり
保健師さんにやめさせたらダメって言われたのでやめさせなくて大丈夫ですよ❤️
足しゃぶりだしたら可愛いですよ💕笑- 11月1日
-
ぴぴ
やめさたらダメなんですね😵💓
わあ!聞いててよかったあ😭
ありがとうございます💕
足しゃぶり楽しみです(っ´ω`c)- 11月1日
-
まり
2歳くらいになってもまだしてたらやめさせた方がいいみたいですね💦
3.4ヵ月くらいの時からしてたので、もうすぐ見れますね😊💕- 11月1日
-
ぴぴ
そうなんですね💓小さい今のうちはいいんですね( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )
わあ、もう少しかあ🤣楽しみです💕- 11月1日

退会ユーザー
眠い、お腹空いた、もしくわお口が寂しいのかもしれませんね😊
-
ぴぴ
なるほどー!お口の寂しさもあるんですね💓
- 11月1日
-
退会ユーザー
うちの子もよく指?とゆうより拳をチュパチュパするのでおしゃぶりを買いました😊
- 11月1日
-
ぴぴ
おしゃぶり買ったんですね!なるほど🤣💓
- 11月1日
ぴぴ
いいなあ。うちの子は指しゃぶりしててそのうち抱けよーって言わんばかりに泣き出すんです😭