※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぃ
子育て・グッズ

生後3か月の赤ちゃんでも児童館に行って楽しめます。首が座っていなくても遊びや絵本を楽しめます。どのような活動ができるかは、児童館により異なります。

生後3か月のママです☆まだ首座りしてないのですが、児童館に行ってみようか迷ってます💦首座りしてなくても行って、子どもは楽しめるのでしょうか?そして、どのような事をするのでしょう?

コメント

deleted user

寝っ転がってあそべる
おもちゃなど置いてあるところも
あるので一度行ってみては
いかがですか!?
友達も出来ますし🙃👍

  • まぃ

    まぃ

    寝転がってでも遊べるんですね~!なかなか想像つかなくてどうなんだろうと思ってました💦一度行ってみようと思います🎵ありがとうございます😊

    • 10月30日
Himetan❤️

寝返りとか出来てないとただ寝てるだけなのですごく楽しんでるとかないと思いますよ☺️気に入ったおもちゃとかあればまた別ですが❗
あと児童館でしたら月齢の大きい子(歩いたり走りれたする子)が多いので寝てるだけの赤ちゃんだと、そばに来ると心配や不安もありますし、周りのお母さんが赤ちゃんいるから気をつけてとかそっち行ったらだめとか言われて逆に気を使いますよ😅
可能でしたら0歳児限定とか月齢の小さい子のみの所やその日へ行かれる方がいいですよ❗
その方が月齢も近いのでママ友も作りやすいですよ🎵

  • まぃ

    まぃ

    そうですね💦確かに気を使っちゃいそうですね💦0歳児限定とかもあるんですね!調べてみます✨引っ越ししてきたばかりで友達もいないので、行ってみようと思います🎵ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私の地域は0歳児限定の曜日がある支援センターや出張広場があります☺️
    それだと寝返りとかハイハイの心配は多少ありますが、月齢が近いから色々と情報交換したり友達2なりやすいですよ💓
    私は県外に嫁いだので友達がいなくて、そういったところで6人位友達が出来ました🎵

    • 10月30日
  • まぃ

    まぃ

    月齢近い方との情報交換大事ですよね💦旦那も出張多くて子どもと二人が多いので💦早速0歳児限定とか見てみます❗

    • 10月30日
sia

行く予定の児童館に乳児専用スペースとかありますか?あれば良いですが、無いと歩ける子達が走り回ったりするのでちょっと怖い思いをするかもしれません😅
近隣の幼稚園が午前保育の日なんかは特にやばいです。うちでもまだ行けません😂
児童館のHPか何かにイベントカレンダーとかありませんか?
0歳児の会みたいなのがある事があるので、動けないうちはそういうイベントを狙って行った方が楽しめると思います😊

  • まぃ

    まぃ

    児童館のHP見てみます❗やっぱり0歳児限定とかの方が安心なんですね!イベントあれば楽しめそうですね☺️調べてみます🎵ありがとうございます😊

    • 10月30日