
生後13日の男の子が寝てくれず、泣き続けています。体温は37.5℃〜37.8℃。機嫌が悪いのか、風邪なのかわかりません。意見をお聞きしたいです。
生後13日の男の子を育ててます。
日中、全然寝てくれず1時間おきに泣いて
その度に母乳、ミルクをあげてたのですが
その30分、1時間後にまた泣きます。
寝ても10分程度で全然寝てくれません。
体温を計ると37.5℃〜37.8℃の間を
行ったり来たりしています。
機嫌が悪いのでしょうか?
それとも風邪でしょうか??
初めてのことでわからないことだらけなので
みなさんの意見をお聞きしたいです。
- きなこ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あい
赤ちゃんなのでそんなものかもしれませんね。
お腹空いた、おなかいっぱい、汗かいた、げっぷが出ない、いろんな理由で泣きますし、泣きたいだけのこともあるかなぁと思います。
ミルクをなくたびにあげてるならお腹が苦しいのかもしれませんね。
消化も悪いし3時間おきがいいかもしれませんね。
熱に関しては特に問題ないと思います。
きなこ
間隔が短い時は搾乳した母乳などをあげていましたがすぐ泣いてしまいます。
37.5℃以上だとお風呂は入れないほうがいい!みたいなことを聞いたことがあるのですが本日の沐浴はやめたほうがいいですかね?
質問攻めになってしまってすみません(>_<)
あい
心配なら一日くらい沐浴しなくても大丈夫だと思います。
泣くのは少々は大丈夫かなと思います。
おしゃぶりとかスリングとかおひなまきとかいろいろ試してみてもいいかもですね。
きなこ
1日様子を見て見たいと思います。
スリングやおひなまき等初めて聞きました。
試してみたいと思います。
ありがとうございます!