
コメント

やどかり
初めまして。保育士をしています
出産おめでとうございます
初めてのことで大変なこともたくさんあると思います
子供が遊ぶのが仕事だったり、学生が勉強するのが仕事だったり、大人が働くのが仕事だったり…みんなと同じで赤ちゃんは泣くのが大切なお仕事です。泣いているのも頑張れ頑張れ〜!たくさん泣いてね〜!としばらく泣かせてあげてたくさん泣いたら私たちが疲れて寝るようにきちんと寝てくれますよ^ ^なのでわたしはグッズなどは必要ないかな?と思いますww

I&S&K
寝てくれないと、辛いですよね!
うちも上の子が寝ない子で、本当睡眠不足でまいってしまってました。
穏やかに寝かしつけしたいと思っても、現実は何故こんなに寝ないのかもわからず寝不足もありイライラ常にしてたと思います。
ただその状況でもいろいろ試してみて一番寝てくれたのは、授乳や抱っこで長時間の寝かしつけをし寝た時にお雛巻きにして授乳クッションの上に乗せると起きずに寝てくれました!
多分このクッションと同じ様な格好にしてたと思いますが、ぐずぐずの状態からここに乗せても寝ないのではないかなと憶測ではありますが思います。
もし置いたら起きる背中センサーでお困りなら、使えるのかなとは思いますがそれは個人差もあるので絶対とは言えないですし寝かしつけでお困りなら置いただけでは寝ないと思います。
多分いろいろ試されて効果がなくての、グッズに辿りついたのかと思いますがパッて寝る子はこの上に乗せなくても寝てくれます。
これは二人目の子がすっと寝てくれる子なので、思った事です。
なのでまずお雛巻きをして授乳クッションもしくはなければバスタオルで円を作って寝た後にそこに置いてみてすんなり寝たらの購入を考えてみたらいいかと思いますよ(❃´◡`❃)
-
すぺいど
丁寧にありがとうございます!
一度試してみます😊- 1月10日

ヨーグルト
そんなグッズがあったんですねー!
ちょっと違いますが、柔らかめの大判クッションを使ってます。
抱っこで寝かしつけていると下に降ろすと起きちゃうんですが、クッションに降ろすと体に合わせて沈むのでそのままスヤスヤ寝てくれるので役に立ちました!使用はお昼寝の時のみで、目を離さないように注意してます。寝返りしだしたらもう使えないですけどね。
ただクッションに置けばグズりが収まって寝てくれたなんてことはなかったですよー。
寝かしつけたいならハイローチェアなど揺れるものの方がいいかもしれないですね!
-
すぺいど
かわいいお姿😊
ありがとうございます🐹- 1月10日
すぺいど
ありがとうございます😊