※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこりんりん
その他の疑問

100均のレジン液でアクセサリー作ってる方いませんか?100均のレジン液っ…

100均のレジン液でアクセサリー作ってる方いませんか?
100均のレジン液ってどうなんでしょうか?
ちょっと時間があるので趣味で始めてみようかなーと思っているとこです。

コメント

Kumagawooo

量が少ないです
晴れてる日なら紫外線(太陽光)で半日くらいで固まりますよ
色々デザインするならネイル用のUVライトがあった方が便利かなぁと思います

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    コメントありがとうございます!
    量が少ないんですね!
    おすすめのレジン液ありますか?

    晴れてる日だと太陽光でも固まるんですね!UVライト必須なのかと思ってました!

    • 10月30日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    TOKAIなどにもたくさん売ってますよ
    わたしも初心者なのでとりあえずダイソーのレジン液でチャレンジしました
    100均の型はアクセサリーにする為の穴開きがないので、作ってもどう使うか分からずなんです😅

    • 10月30日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    ピンバイスで穴を開けるってネットで見ました!完全に思いつきで昨日から調べ始めたのですが、何から揃えようか。笑
    私も慣れるまでは100均でチャレンジしてようかな!

    • 10月30日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    私もネットで調べたのですが、うまく開けられなかったです
    白く濁ってしまったりずれてしまいました
    自分で型に穴を開けて爪楊枝より少し細いものをさして固めた方が楽でした
    なので型に穴がある方がいいと思いますよ(アクセサリーにする場合)
    慣れるまでは100均で十分だと思いますよ

    • 10月30日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    今日、やってみました!たしかにピンバイスうまくいきませんね!爪楊枝より細いもの…なに使いましたか?

    • 10月31日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    グッドアンサーありがとうございます
    100均一のシリコン油拭きを切って刺してから流すといいですよ

    • 10月31日
もちもち

100均は量少ないのでたくさん作品作ったり、埋め込み系のネックレスなんかを作ると結構液を使うので結局高くなります。
でも練習用には良いかもって思います。
おススメは私はパジコの太陽の雫ってのですが、それなりに値段もするので練習用には向かないと思います😓
カラー入れる時なんかはそんな量要らないし、100均でも良いかなって感じです。

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    コメントありがとうございます!
    太陽の雫見かけました!
    まずは100均で練習してみようかなと思います(о´∀`о)

    • 10月30日