
おすわりができるようになったのってどれくらいでしたか?練習とか必要なんですかね??
おすわりができるようになったのってどれくらいでしたか?
練習とか必要なんですかね??
- はなはな(5歳6ヶ月, 6歳)

おひょ
とくに練習とかはしませんでした。
お座りよりズリバイを先に覚えてしまって動いてばかりだったので、しっかりお座り出来るようになったな!と感じたのは8カ月くらいでしたよ✨

ままり
自分から座る姿勢になれるまでに練習として座らせると体の負担になるのでしない方がいいです💦
自分から座り始めたのは10ヶ月よりは前だったと思います…!

R
お座りの練習はいりませんよ😊
まずはうつ伏せ寝返りズリバイハイハイが大事です。
先にお座り覚えてしまって
1歳近いのに 寝返りもしない子たまにいます😅
お座りを先に覚えても自分で思うように動けないから
よく叫んでました💦
お座りが好きな子もいるので
駄目なわけじゃないですが、
腰に負担がかかったりするので短時間でですね😊
上二人は7ヶ月くらいでした。

🐰❤️🐰mama
無理にやらせない方がいいです😊
うちの双子の1人は遅くて11ヶ月でやっと腰がすわりましたよ😂つかまり立ちのが先でした。
保健師さんにお座りのが先の子もいるけど通常はハイハイの姿勢からだんだん自分で座る体勢をつくる!と言われました✨

あーちゃん
無理にさせないほうがいいと聞きました。
子供のペースに任せたほうがいいと思いますよ^_^
うちの子は6ヶ月でした。

🐰
うちの子は遅めなのかな?7ヶ月くらいでした😵6ヶ月ではまだふにゃふにゃでした!練習はしない方がいいです🙏

chibimini
おすわりの練習はさせてないです。その子自身の体の準備が整うまではしなくても良いと思います。
うちの子は4ヶ月でおすわりとハイハイを同時にしてました。
コメント