
複雑な話になります。色々あって、入籍するのよりも子供が生まれるのが…
複雑な話になります。
色々あって、入籍するのよりも子供が生まれるのが先になります。
でも子供が生まれた後、子供の父親と籍を入れる予定です。
ですが、今日彼が知人の人から子供が生まれた後に籍をいれたら本当の父親ってならないって言われたらしくてショックを受けてるんですけど、そんなこと絶対ありえないですよね?
順番が逆なだけで本当の父親なのに本当の父親って扱いにならないんですか?
- ぱる(6歳)
コメント

moon
出生届を出すときに父親の名前を書けばその人がなるはずですよ!

ママでございます
書類を書けば証明されますよ!!!!
-
ぱる
それは出生届とかではなく、入籍するときにまた何か書類を書くのでしょうか?!
- 10月28日
-
ママでございます
私も席をいれるまえに、産まれます😂
認知届というものをもらいました!- 10月28日
-
バルタン星人
出生届を出すときに入籍してないと、母親側の戸籍に入ることになりますのね?なので、父親に認知届を書いてもらいます!その後入籍したら母親は簡単に名前が変わりますが、子供はまた別の書類を提出しないといけないはずです!
- 10月28日
-
バルタン星人
ごめんなさい!返信を違うところにしてしまいました!
- 10月28日
-
ぱる
同じですね心強いです♫
その書類は役所からもらえるのでしょうか?- 10月28日
-
ママでございます
ですね😁
役所からもらいました!!- 10月28日

バルタン星人
戸籍謄本には後から籍を入れたことが残りますが、本当の父親であることに変わりはないですよ!認知届を提出すれば!
-
ぱる
認知届というのはどのタイミングで出すのでしょうか?!
- 10月28日
-
バルタン星人
退治認知とゆうものもありますが、基本的には出生してからがおおいですね!父親本人が本籍地の役所に出向いて提出しないといけなかったはずです!
- 10月28日
-
ぱる
父親本人だけで大丈夫なら産後すぐでも出せそうですね!ありがとうございます😊
- 10月28日
-
バルタン星人
本籍地で出すなら本人と印鑑、身分証があれば大丈夫です!本籍地以外なら戸籍謄本が必要になります!
- 10月28日

ゆう
私も事情があり、出産後に入籍予定です!
認知届けを提出すれば、大丈夫ですよ。
認知届けは、胎内、産後すぐ、入籍前いつでも提出可能です!
-
ぱる
それは父親本人だけでも出しに行けるのでしょうか?
- 10月28日
-
ゆう
本人だけでも可能だったはずですよ!
身分証明書、印鑑があれば大丈夫だと思います♪- 10月28日

ぱぴおん❁⃘*.゚
私も本当はクリスマスに籍を入れる予定で出産予定日は1月末だったんですけも、出産が1ヶ月早まってしまい、、出生届けと婚姻届を一緒に出しました🙇♀️大丈夫です!ちゃんと父親扱いになってます!!
-
ぱる
その場合は認知届必要なかったですか?!
- 10月28日
-
ぱぴおん❁⃘*.゚
私が病院に入院してる時に旦那と実母がいってくれたので特にそのようなものはいらなかったような😢曖昧ですみません😭
- 10月28日

しほ
わたしも同じ状況です、
認知届けなどの書類を提出する順番をきちんとしていれば、大丈夫なはずです!
調べればわかると思います!
ぱる
そうですよね!私もそう思ってたので
え?ってなりました😥