
コメント

roserose
ギガバイトとメガバイトでは要領が桁違いです。
全て選択してコピーは要領オーバーになるので、エラーが出ない枚数まで減らしてコピーするしかないです。
ちなみに私は2テラ(ギガバイトの上)のハードディスクに写真保存してます。(1万円くらいしました)
楽天でUSB40ギガバイト等を安く購入し、USBで保管されるのはいかがでしょうか??(電気やさんだとUSB高いです)

ぶらしか
1000MB=1GBですので、アップルハウスさんの15.3GBの写真を全てCDに保存するには22枚のCD-Rに分けて保存するしかありません(^^;)
データ用DVD-Rでも4.7GBが一般的ですので、1枚にはとてもおさまりません。
分けて保存するか、必要な写真だけを選んで保存か、容量の大きなハードディスクなどに保存になります。
私はデジカメの設定で保存する画像サイズを小さくして、写真1枚あたりの容量を少なくして撮影しています。
ぶれている写真や同じアングルで何枚も撮っているもの、気に入らない写真はすぐに削除して保存する枚数を減らしています。
バックアップは外付けハードディスクで、お気に入りの写真は写真屋さんで印刷してアルバムを作っていますよ♪♪
(家庭のインクジェットプリンタではすぐ写真が劣化します)
-
アップル026
上にコメントしてしまいました(^^;;
- 1月9日
-
アップル026
間違えました!下にコメントとなりました(^^;;
- 1月9日

アップル026
びっくりしました!CD‐Rにするとすごい事になりますね(^^;;
一枚に収まるものだと思ってました。笑
デジカメの設定で、画像サイズも変えれるんですね!知らない事ばかりで勉強になりました。
やっぱり、家庭用プリンターは劣化するんですね(>_<)
私も厳選して写真屋さんで印刷してみます(*^_^*)
ありがとうございました!
アップル026
ギガバイト、メガバイトさえよく分かってませんでした(^^;;
一枚一枚コピーも大変ですし…
USBを購入した方が良さそうですね!
楽天で見てみたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)