
コメント

あすまま🌼
どんな苦情ですか?
わたしは購入したドコモショップへ直接文句を言いに行きました!(笑)
あすまま🌼
どんな苦情ですか?
わたしは購入したドコモショップへ直接文句を言いに行きました!(笑)
「その他の疑問」に関する質問
1度削除したGoogleメアドってまた使う事って出来るのでしょうか?? 1度削除したのですがまた同じメアドが使いたいんですけどこの画面が表示されます。 誰かが使ってるって事なんでしょうか??
先程普通に歩いていたら、会社の人の車に振ってた手がこつんと当たってしまいました。 普通に歩いて振っていただけなので、傷や凹みは無いと思いますが、常時録画や衝撃時録画のドラレコもあるので、念の為一言言ったほう…
小学校の懇談会、皆さんの学校の保護者は参加率どれくらいですか? 4月に入学したばかりです。 4月の懇談会は小1で初めての懇談会ということもあつてか、クラスの保護者全員参加でした。 来週2回目の保護者会があるの…
その他の疑問人気の質問ランキング
じゅん525
詳しく書くととんでもなく長くなるのですが…。
契約時の説明が全く違う。
そのせいでネットの開通などが契約時の説明通り進まない。
そのために下手すると2週間ほどネットが使えない。
契約時の担当者に確認相談の電話をすると謝罪もなく『では今回の手続きは全て白紙にしましょう。』と言われ解約するしかなくなる。
その後も解約手続きで結局あれこれ説明と違うことが起こる。
店長さんにお話しして、最終的に謝罪と説明をしてもらい、これでもう大丈夫ですと言われる。
しかし結局店長さんにも説明されていなかった違約金がかかるとコールセンターで言われる。
コールセンターの担当の方に事情を説明すると、そのむね店舗から相談の連絡をと言われたので『店長さんに全てお話ししてあるので店長さんにお話しください。連絡も店長さんからお願いします。』と伝える。
が、結果何もわかっていない社員さんから電話が来る。
と言った感じです。
もう店長さんにすら話が通用しないとなると、どうしたらいいのやらって感じです(;_;)
あすまま🌼
契約時と内容が異なった場合は、8日以内キャンセルが出来るようになってますが、それをするとまた初めからやらないといけなくなるのが嫌だってことですよね?(><)
今回の契約って、乗り換えですか?
機種変更ですか??
じゅん525
そんな単純な話ではないんです(^-^;
あすまま🌼
もし、行けるのであれば契約したところに直接言って話をした方が早そうですよね。
お店だと、その場でコールセンターの人と電話も繋げると思うので。
じゅん525
そうしたいのは山々なんですが、最初に対応してもらった方にも、副店長さんにも、店長さんにも話が通じないので困ってます(;_;)
あすまま🌼
もう一度コールセンターに電話してみてはどうですか?
人によって全く対応違ったりするので、どこのドコモショップで契約して、この人に契約してもらいましたって名前を全部話してみてはどうですか?
不具合的にはネットが使えるかわからなくて、お金がどうこうではないですか?
じゅん525
コールセンターにはもう何度も電話してますし、コールセンターだと規定の対応しか出来ないんですよね。。。
ネットはこちらで全てあちこちに電話をして解決はしました。
しかし、本来0円でと契約したのに結局月額300円取られることになったこと、解約しなければならなくなったことで5000円ほどの違約金が発生してしまいます。
契約をさせておいて、結果解約したほうがいいですねと言われ、違約金のことには触れず…結果違約金の請求は来るわ、月額300円(これについてはまぁ仕方ないかと思ってますが)かかる…というのでは軽い詐欺ですよね。。。
あすまま🌼
わたしも乗り換えの際に一回目の請求で乗り換えた方が安いと言われ替えたのに全く安くなくてむしろすごい金額だったので、直接言いに行きましたが、言った言わないみたいな話になったので、説明のときに書いてもらっていた紙とかを全部持って行って解決してもらいましたが、結構対応は遅かったです。
説明時の店員に書いてもらった紙とかがあれば早いんですが、それでも説明と違うことを契約されていたら、詐欺ですよね😖
じゅん525
買いてもらった紙も全てあります。
あちこちに違うことを言われて困ったので、いつどこに電話して誰に対応してもらったかも書き出してあります。
そしてこれまでの経緯は全て店長さんにお話しして、店長さんからは『全てこちらの責任です。』とおっしゃっていただいています。
なのに結果これです(;_;)
完全に詐欺ですよね。。。
あすまま🌼
謝るのは当たり前のことで、そのあとの対応をどうするの?って感じですね…(><)
謝って終わりなら誰でも出来ることでしょ。ってさらに文句を言いたくなりますね。
お金が発生することはちゃんと伝えないといけないですよね。
違約金が結局発生したことはお店側に伝えましたか?