![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Hk@vcv/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hk@vcv/
2才前で外しました!
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
2歳頃から自分で開けられるようになってしまって外しました。その頃には上手に登り降りできるようになってました。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
上手に登り下りできるなら安心ですね。
うちの子は
2歳半なんですが、登れるけど降りるのはすごいゆっくりです。あまり階段に行かせないから上手くもなりませんよね。- 10月27日
Hk@vcv/
2才前で外しました!
さんぴん茶
2歳頃から自分で開けられるようになってしまって外しました。その頃には上手に登り降りできるようになってました。
はじめてのママリ
そうなんですね!
上手に登り下りできるなら安心ですね。
うちの子は
2歳半なんですが、登れるけど降りるのはすごいゆっくりです。あまり階段に行かせないから上手くもなりませんよね。
「ベビーゲート」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
2歳前ですか!
早いですね😆
ウチの子はもう2歳半なんですが、外しどきがわからず。
Hk@vcv/
引っ越しの機会に外しました😂
なにか機会ないと外すことは
なかったと思います😅
はじめてのママリ
いま、すごく開けたがります。自分では開けられませんが。そしてなにより私がいちばん邪魔だと思ってます😅
毎回開け閉め面倒です…
Hk@vcv/
同じくガチャガチャしてました😂💦
面倒ですよね😱
登り降りしてるうちにうまくなる
と思うので、いっそのこと
外してみてはどうですか?
上手に登り降りまでは補助として
隣にいてあげるしかないですが💦
案外、一人では怖くてママ~って
呼ばんでくれたり手すり使って
下りてるので落ちたり
今のところないです😅
はじめてのママリ
そうなんですね!
うちも思い切って取っ払おうかなと思います。
普段一階ばかりで二階に連れて行かないから興味があるんでしょうね…
仕方なくしばらくは付き合う、付き添う?しかないですね😅
コメントありがとうございました❣️