
コメント

COCORO
母乳外来でマッサージしてもらったり、赤ちゃんの飲みやすい姿勢とか?口の角度とか教えてもらったらどーですか??
あとは…頻回に練習あるのみだと思います💦赤ちゃんも哺乳瓶になれたら🍼ラクを覚えてしまうかなーって思います。
後はお母さんの水分補給は1日2リットル以上は必要だと母乳外来では言われてました

ゆい
育児お疲れ様です。
産科で助産師さんに言われたことですが、産後1ヶ月くらいは、赤ちゃんが満足するほど母乳が出ないそうです。
頑張って吸ってもでないから、ミルクの方が楽に吸えて、母乳飲まない子もいると言われました。
まずは、母乳を飲まないとミルクないよ~と言いながら母乳を吸わせ続け、そのあとミルクをあげると良いそうです。
一時期哺乳瓶拒否があったので、寝ぼけている時や、母乳をくわえさせたまますぐに哺乳瓶をくわえさせたりしたので、その逆をお試しください!
早く吸ってくれると良いです。
本当にお疲れ様です。
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!早速試してます。なんとなく吸いつきはじめたような、、、。根気よく頑張ってみます!
- 10月30日

はじめて🔰のママリ
赤ちゃんもまだ吸いにくいと思いますけど、飲めなくても頑張って吸わせてました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
段々上手に吸い付くようになったのは、1ヶ月過ぎてからでしたよ(・o・)
-
あーちゃん
レスありがとうございます。そうですか!1か月まであと1週間くらいあるので、根気よく頑張ってみます!
- 10月30日
あーちゃん
貴重なアドバイスありがとうございます。母乳外来?で姿勢や角度も教えてもらえるんですね。知りませんでした!