
人見知りにならない為に、していることや〇〇のお陰で人見知りしなった!など教えて頂きたいです!!
人見知りにならない為に、していることや
〇〇のお陰で人見知りしなった!など
教えて頂きたいです!!
- ゆき(6歳)
コメント

退会ユーザー
色んな人に抱っこしてもらう事ですかね😆👍
私の嫌な人には抱っこさせませんが(笑)😂

退会ユーザー
上の子の時、私も人見知りせず社交的になってほしいと思いせっせと支援センターに連れて行ったりジジババに預けたり、一時保育も利用したことがあります。
が、保育園に行っていて3歳になる今でも人見知りだし運動会なども親から離れられないし、よくしゃべる子をみるとなぜなの~🤦🏻♀️と思ってしまいます💦
その子の持っている性格が大きいんですかね💦私も知りたいです…
-
ゆき
そうだったんですね💦
もともとの性格を変えるとなると
中々手強いですよね😂
親の性格の遺伝なのか、、はたまた、、。
大人の人見知りは、よく思われたい気持ちと自信のなさのアンバランスが原因らしいですが、、それは子供にも当てはまるのか、、😵😵
ただ、さわさんのように
私も自分の息子に
人と関わる機会を与えてあげなきゃと改めて思いました!
もっとアクティブになります!笑
ありがとうございます!- 10月26日

ままり
こればっかりは産まれ持った性格だと思います。
うちの子は毎日児童館に連れていっていますが、人見知りします💦
友人の子はどこにも連れていかず、いつも家にいますが人見知りしてないですね😅
-
ゆき
やっぱり
産まれもった性格は
結構重要なんですね💦💦
人見知りも悪いことばっかりではないみたいですが、出来たら人見知り克服したいですよね😭💦
ありがとうございます!- 10月26日

2*girl__mama.
その子の性格次第だと思います!
2人とも4ヶ月くらいから人見知りが凄かったですが
1歳半から無くなりました(*´꒳`*)
-
ゆき
途中からなくなるとかあるんですね!!
個人差はあるかとは思いますが、、
長い目で息子の成長を見守ろうと思いました!
ありがとうございます!- 10月26日
ゆき
やっぱり人との触れ合いの多さですかね😣
これから沢山抱っこしてもらいます❇
※私も嫌な人には抱っこ拒否です笑
ありがとうございます!