※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園で子供が骨折し手術。保育園の責任と保険について悩んでいます。

こんばんわ。
皆さんだったらどうされますか?
長くなります。
無認可の保育園で子供が骨折して帰ってきました。
迎えに行った時は寝ていて起こした時に泣いてそのまま渡されました。
いつも私の顔を見ると半泣きになり抱っこするとすぐ笑顔になりますがその日はいつもと違ってそれから2時間ぐずっていました。
何かがおかしいと思い同居している母に相談すると右手がダランとなっていると指摘されすぐに接骨院に行き、骨折が分かりました。
また右腕の肘のところで手術が必要となり大きい病院に紹介状を書いてもらい昨日手術しました。
子供は1歳3カ月で小さな体に全身麻酔で手術のための検査もギャン泣きしなが頑張りました。
無事手術は終わりましたが針金が外に出ているためギブスに少しの水でも入ると感染症や最悪の場合骨肉腫などの病気になるそうです。
6週間はギブスをします。手術は成功しましたがまれに骨が成長しなかったりすることがあるみたいです。

前置きが長くなりましたがここから保育園にどこまで責任を取って頂くか悩んでおります。

無認可の保育園で1人5人を見ているとおっしゃっていたのにほんとは先生7人に対して35人程を見ていたそうです。
なので誰が担当とかはないとおっしゃっていました。

また骨折した理由はローテーブルから多分落ちたと言うことです。1人の先生がローテーブルに乗っている息子を見て違う先生が床で泣いている息子を抱っこしてくれたみたいです。この事はノートや帰りも伝えてもらってないです。先生達もギャン泣きじゃなかったので骨折に気づかなかったみたいです。

園長先生は3回家と病院に来てたくさん謝ってお見舞い金10万と菓子折りを持ってきて頂きました。

すごーく長くなりましたが皆さまでしたら手術代や入院日も請求しますか?
保育園は傷害保険に加入しております。と言っておりましたが園長先生の誠意も伝わってきておりますしどうしたらいいのかわかりません。

コメント

めぐみ

もちろん請求します!!!
わたしなら絶対許さないです!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうこざいます。
    息子がこんな事になり保育園への怒りよりも辛そうな息子が可哀想で悲しみが大きくなっていました。

    • 10月25日
まるこ

私の息子、認証保育園ですが、1人で5人もみてません!多分1人の先生に対して、2人or3人です!区役所?市役所?に相談してみては、如何でしょうか??
骨折に気づかないのは、変です!

  • ままり

    ままり

    無認可なので1人5人なのかなー?と思っていましたが7人で35人なので本当は誰も責任がなく誰を責めていいのかわからくなっていました。

    • 10月25日
り

全部請求します。
この先もし骨が成長しなかった時も
全部です。
保育園内のシステムなど
何が原因か突き止めます。
誠意はあるのはいいですが、
同情はしません、私なら!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    全部請求します。

    • 10月26日
さやか

私なら請求しますね。
どんな理由があっても事実として目を離したからローテーブルに乗ってしまい落ちてしまい泣いていたのに骨折に気づかないで放置された。お母様がだらんとしている腕に気がついたのならいつも見ている園側の先生も気づかないと問題だと思いますよ。可哀想に…絶対痛かったですよね。まだ小さいのに骨折の痛みに耐えてたのが心苦しいです。園側にもう一度話して見た方がいいと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですね。
    園長先生が毎日来られるのでお話してるのですがギャン泣きしなかったので気づかなかったとおっしゃっていました。
    ネットで調べたら2歳未満の子はギャン泣きしない子もいるみたいなのでうちの子もそうだったのかなーと思っています💦もちろん早く気づいて病院に連れていってほしかったですが。
    今は子供の事で必死で怒る元気もなくなってます。。

    • 10月26日
ちぃ

お子様大変でしたね…さぞ痛くて可哀想な思いしましたね😢

保育園で起きてしまった事実もとんでもないですが、保育士さんがそれをお母さんに伝えなかったのも、なんで?って思います…
今後のためにも、私は園に対し取れる責任は取ってもらうと思います。

  • ままり

    ままり

    大した怪我じゃないと思ってたみたいですが小さな事でも報告してほしかったです。そしたら早く病院に連れていけたのにと思いました。

    これから6週間もギブスが取れなく本当に可哀想です。

    • 10月26日
sapi

ままりさんも、お子さんも大変な思いをしましたね。
請求するべきかと思います。
保育体制は整っていたのか、どうしてこのようなことが起きたのかを明らかにしてもらいたいです。
テーブルに乗っているのを見たのに何もしなかったのでしょうか?
それも不思議です。
お子さんまだ小さいのにギブスで不自由になり辛いですね。それを見ているままりさんも辛いですよね。
考えただけで胸が締め付けられます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうこざいます。
    請求しよう思います。
    今は子供に必死で頭も回らなくどこまでが常識の範囲内なのかも分からなくなっていました。
    早く治っていつもどおりの生活に戻れるといいです。

    • 10月26日
ママリ

全額請求します。
今後何かあればその分もです。保育園は変えた方がいいと思います。
骨折に気付かないって相当問題ありますよ。全然見れてないと思います。
例えば打撲や捻挫なら分かります。骨折って見た目も分かるし相当痛いですから。

そして本当にローテーブルが原因でしょうか?
我が家ローテーブルで息子も乗る癖があり何回か落ちた事もありますが、、、骨折はした事ないです。
変な落ち方したのかな…

  • ままり

    ままり

    保育園には二度と預ける気はないです。
    見た目は最初の頃はほんとなにもなく2時間程たってきて腫れてきました。

    ローテーブルかどうかも正直わかりません。
    それも保育園の先生の話なので💦

    • 10月26日
じーほ

すぐにでも、役所に相談するべきです!!
役所に知らせないと、
保育園の体制や、対応の見直しが改善されずに、
同じことが起きてしまいます。
お子さんのためにも、役所に報告すべきだと思います!

れあまま

請求しますし、保育士の数もどうなのかなって思いますね。
0,1歳児は1人で2〜3人なので5人って明らかにオーバーしてますよ。
市役所にも相談した方がいいです。
怪我させてるので謝るのは当然ですが、謝って済む話ではないですね。
園長先生の誠意?いやいやそんなのあれば骨折した時に保育士の誰かが気づくでしょ。
そんな園に預けたくないですね。

  • ままり

    ままり

    無認可の保育園なので1人5人なのかな?と思ってました。
    市役所に相談もまた落ち着いてたら考えます。
    もう二度と預ける気はないです。

    • 10月26日
りんご

保育士してますが、園側からは今後の対応などの話は出ていないのでしょうか?そこまで大きな怪我であれば保護者からではなく園から話があって当然かと...
ちなみに、保育士の人数は妥当です。1人が5人を担当する、という意味ではなく、7人で35人を見るという意味です。0歳児は保育士1人につき子ども3人まで、1歳児は1人につき6人までと決まっています。
ただ、ローテーブルに乗っていた時点で降ろせば完全に防げた事故。完全に先生たちの不注意ですね。

  • ままり

    ままり

    特に今後の話はでていないです。
    そうなんですね💦
    結局どの先生の責任でもないんですね。
    オムツをみんなで替えていたので手が塞がっていたと言われました。

    • 10月26日
  • りんご

    りんご

    いやいや!むしろ全員の責任ですよ💦
    ままりさんが今後の対応についてモヤモヤしたりするのであれば、しっかりと園に伝えた方がいいですよ!

    • 10月26日
  • ままり

    ままり

    はい!ありがとうございます。
    園長先生に伝えることは伝えようと思います。

    • 10月26日
たまきち

小さい身体で息子さんがんばりましたね😭お母様も付き添いなど大変でしたよね。お疲れ様でした。
早く無事によくなるように祈ってます。

ちなみに1歳ですが、手術代や入院費は実質負担はありましたか?
傷害保険も入ってるとのことで、そちらからも保険代と慰謝料などは下りるかと思うので、それで足りるようなら更に保育園からの入院費などの請求は私ならしません💦(お見舞金10万とお菓子を受け取ってるということなので)

うちも無認可でクラスや担当はないので、こういう場合誰の責任かというのは分からないから困りますね…
でも同居されてるお母様が気づいてくれてほんとに良かったですね!!
私なら骨折しても気付かず、機嫌悪いなー💦くらいで終わってたかもと思うと怖いです😭
すぐに病院に連れて行けたのだけが不幸中の幸いでしたね!😭

  • ままり

    ままり

    入院費と手術代でたったの21000円程でした。

    息子の検査や手術が可哀想で保育園になんかして頂きたいみたいな気力がもうなくて、、、、、

    早くギブスが取れて元の生活に戻りたいです😂

    私も情け無いことに2時間も気がつかなく母にほんとに感謝です。

    • 10月26日
deleted user

あり得ない
ぶち切れます…
気づかない。って…
まず落ちてる時点で確認しないんですかね?大丈夫かとか
まず落ちてる=見てないですよね…

  • ままり

    ままり

    ですよね💦
    どーやって落ちたかなどは見てないみたいで多分落ちたと言われました。
    もう怒る気力もないほど息子には大変な思いをさせてました。

    • 10月26日
ママリ

足りる足りないではなく、ママも仕事休んだりしましたよね?
慰謝料みたいな感じでもらいたいくらいですよ
ローテーブル?で骨折するかな
階段から落ちても骨折しなかったし。
医者はなんと?
医師なら、仮に故意にとか転落とかわかりすよ

  • ままり

    ままり

    私もローテーブルで骨折するかな?とずっと気になっておりましたがどうやって落ちたのかは見ていないからわかりませんがローテーブルの下で泣いていたのでそこしかありません。と言われました。
    お医者さんにも子供にはある事ですと言われました。

    • 10月26日
2児Mama

突然すみません…
うちの子も昨日の日中に骨折してしまい、急きょ病院に連れて行くと、右腕の肘を骨折していました。すぐに検査などをして手術してもらい、今は病室にいます。
明日退院予定です。
ちゃんと治るか心配で…その後の状態を聞きたいです!お願いします。

  • ままり

    ままり

    初めまして。。
    辛いですよね。。。
    うちは今日やっとギブスが取れました!
    経過は順調です。
    針金が入っていたのを今日抜いたので12月20日まではお風呂はまだ入れません。完全に病院に行かなくなるのは半年程かかるみたいです😂

    • 12月6日
  • 2児Mama

    2児Mama

    遅くなりました。
    ほんとにショックでした…
    上の子のときは骨折とかしたことないから、骨折してます。すぐに手術します。って言われた時は、涙が止まりませんでした…
    それは良かったです!😊
    なんかまれに内側?に腕が曲がってしまうと言われましたが、ままりさんのお子さんはどうでしたか?😣💦
    え?針金抜いたあとお風呂入れないんですか?😳
    ギブスのときはお風呂に入れてましたか?
    抜いた後、半年も病院に行かないんですね😱😱😱

    • 12月6日
  • 2児Mama

    2児Mama

    抜いた後、半年もかかるんですね😱

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    ですよね。
    私も泣きました。
    小さいな体に全身麻酔をかけ凄い負担をかけてしまいました。
    うちの子も右腕の肘でしたが肘の骨が反対?に折れていたので針金で固定してたのですがまれに曲がるなど色々言われましたが無事に真っ直ぐ骨もできてしましたよ😊
    お風呂はギブスのところにサランラップを巻きお尻だけ洗っていました。
    頭は美容室でシャンプー、ブローで週に3日程通ってました!
    まだ20日まで通うつもりです😊
    完全に完治するまではそれぐらいかかるみたいです😂
    お子さん同い年ですね💓
    小さいな体でよく手術も頑張りましたよね。
    うちの子はギブスがストレスで歯ぎしりをしたり自分の事を叩いたりするようになりました💦
    ストレスにならないよう子供が好きなところに出かけたりリトミックなど色々して誤魔化してましたが私もパンクしそうなぐらい辛い六週間でした😂

    • 12月6日
  • 2児Mama

    2児Mama

    手術で失敗したり、麻酔後ちゃんと目を覚ましてくれるかとか色々考えますよね…
    手術終わるまでずっとそれが頭をよぎりました😭💧
    うちの子も反対に骨が折れていました!
    うちの子もちゃんとまっすぐになればいいな…
    サランラップを巻いてお尻だけお風呂で洗えばいいんですね!
    えっ!美容室!!😳
    美容室に連れて行くなんて凄いですね!😳
    毎日通ってるんですか?
    そうですね😊💖
    ほんとにそうですよね。
    ギブスでそんなことが起きるんですねっ😳
    うちの子はさっき暑かったのか、目を覚まして急に起き上がってギブスを引っ張っていました😱😱
    ギブス付けてると色々気を使いますよね。
    家にいても、出かけても転ばないかめっちゃ気を使いそう…

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    ちゃんと目を覚ましてくれるか不安になりますよね。
    全く同じ状況ですね💦

    美容室一回1080円なんですけど保育園が出してくれるので週3日通ってます😊
    最初はめっちゃ気つかってました💦
    でもだんだん右手の指を動かしたり転けても両手で支えたりするようになってきました😂
    あんまり行動を制限するとストレスになったりするのでもう2週間ぐらい経つとある程度自由にさせてました💦
    公園などはギブスが汚れるので連れて行かなかったです😂
    あと会う人会う人にお手手どーしたの??と聞かれます💦笑
    それは私が少しストレスでした。笑

    • 12月6日
  • 2児Mama

    2児Mama

    ですよね😣💦

    あ、保育園が出してくれるなら遠慮しなくてもいいですね笑
    めっちゃ使いますよね!😂
    今でさえ、寝返りとかで手が下になったりとかすれば、え?これ大丈夫なの??って思いますもん😂💦
    なんかあんまり聞かれたくないですね😣💦

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    早く治るといいですね。
    無事に治ることを祈ってます。

    そうなんです💦
    お金は払ってくれる保育園でそこはよかったです。笑

    うちの子も2日目ぐらいからバンバン寝返りしてました😂
    親は心配ですよね。。。
    男の子なので結構危ないこととかするのでほんと目が離せないです💦

    • 12月7日
  • 2児Mama

    2児Mama

    はい!綺麗に治ってくれることを願ってます😭💦

    良かったですね!

    寝返りとかほんとハラハラしますよね😱💦
    ほんと心配ですよね😂
    お姉ちゃんも男まさりで危ないこと結構するから真似しちゃって😭💦💦
    もう1回覚えてしまったら何回も同じことするからほんと大変ですよね。。
    ダメって言っても聞かないですもんね😫
    でも骨折のこと考えるとほんとショックですよね…
    旦那小学校からずっと野球やってて、今も社会人野球やってるぐらい野球好きだから、息子に野球やらせようとしてたのにまさかの右腕を骨折してしまったからほんとショックです…

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    ダメと言ってもうちもきかないのでもう自由にさせてあげるしかないって感じでした😂
    転けそうになったら補助できるようにしていましたが家事してる時など一瞬目を離すと転けてしまうこともあり頭にたんこぶ出来た時はさらにショックでした。

    野球ですか💓
    大きくなったら出来ると思いますよ😊
    私は野球分からないですが左バッターの方が有利とかいいますし😆
    あと左手を使うと右脳が働き理論的に物事を考えられかしこなると会う人会う人に言われました。笑
    もうプラスに考えてます😅

    • 12月7日
  • 2児Mama

    2児Mama

    もうほんとにそうですよね😂
    これは絶対危ないってもの以外は自由ですよね😂笑

    日中は見てくれる人がいないとやることいっぱいあるから大変ですよね😫💦

    できますかね?😣
    私も野球のことそんな知りません…🤣笑
    そうなんですか!
    私もプラスに考えるかな😂笑

    • 12月7日