※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月から夜泣きが増えて、20時から1時間で5回も泣いて起きる。夜泣きか、何か問題か。朝まで続くので困っている。

しんどくなってきました。。
4ヶ月ごろから夜起きるようになり、その時はまだましだったし、泣かなかったです。
今はどんどんひどくなって、20時ごろ入眠してからこの1時間で5回くらい泣いて起きます。

何か問題があるのかな、、それとも俗に言う夜泣きですかね。。
最近これが朝まで続くので...あたまがおかしくなりそうです😅
どうしたらいいんだら、、

コメント

来依

添い乳とかですか☺️?

  • ママリ

    ママリ


    添い乳はしてなくて、
    抱っこしておっぱい吸わせちゃってます😣
    最初は様子見てトントンしたりするけど仰け反ってヒートアップするので起きるたびにおっぱいです..😢

    • 10月25日
  • 来依

    来依

    じゃぁそれが原因かもしれませんね、、
    口が寂しいのかもです😭

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですかね😭
    トントンとかで寝かせた方がいいんですかね...
    おっぱいじゃないと寝なくて困ります😓

    • 10月25日
  • 来依

    来依

    うちは3回食にして2ヶ月経った頃からネントレ始めたのですが、、
    それまでは頻繁におっぱい求めてましたね😭
    できるならトントンのがいいですが
    無理そうなら時期をみて夜間断乳も手かと、、、

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ


    なるほど...!!
    おっぱいの子は通る道なんですかね?😰
    最初は仕方ないかなとか思って我慢してたけど、
    最近は頻繁すぎて、イライラしてしまいます...

    • 10月25日
もも

夜泣き問題、もうすっっごく悩んだし辛かったしあれはほんとに疲れました。
うちの原因は添い乳かなぁ、、

  • ママリ

    ママリ

    悩みますねこれは...日中起きてるのがやっとです..😰

    添い乳してないけど、
    抱っこでおっぱいも結局おっぱいだとダメなんですかね...

    • 10月25日
  • もも

    もも

    うちも添い乳は、と思って、抱っこして授乳してましたが、結局おっぱいで起きてしまっているのは一緒だと言われました。10か月のときに夜間断乳試みましたが、夜泣き減ったものの、なくなりはしなかったし、日中は機嫌悪いし、おっぱいもっと欲しがるようになったし、中止しました。
    結局解決策なんてないしその時期を1年以上耐え続けました。もうほんと頭おかしくなりますよね。
    1歳半で断乳しましたが、それでも夜泣きはなくならず。
    今でも夜泣きありますが1回だし、すぐ寝てくれるし楽になりました。

    • 10月26日
よしし

分かりますー😭
うちなんて新生児終わったくらいから夜泣きが日常で、、朝まで寝てくれたことなんて2回くらい💧
泣き声聞こえるたびに またか、、て思いますよね😱
4ヶ月まではよく眠ってくれてたのなら元々眠り浅いタイプとかでもないと思いますし、時期的なものじゃないかなと思います!
昼寝などの時間を短くしたり日中よく出掛けたりするとうちはまだ寝てくれる気がします。

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか😭😭
    朝まで寝てくれた事は生まれてから一度もないんですけど、
    まだ4ヶ月までは何時間かまとめて寝てくれてたんですよね...

    最近はエスカレートしてってる感じで泣きもすごいし、眠りも浅いしで
    本当に限界ですぅ😢😢😢

    昼寝も全然しないんです...

    もうちょい出かけてみます
    日中なにしてますか?😢

    • 10月25日
ちょん

うちの子寝るのは21時くらいだけど、夜泣き5回は一緒だ!!添い乳したらわりとすぐ寝てくれるけど、トントンしたらヒートアップする😂笑
添い乳はオススメですよ!
ネントレの時大変とか言うけどそれはまたその時に考えようかと🤔
夜泣きって何か原因で泣いてるんですかね?だれか教えてほしい。😅