
生後6日の赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、完母にしたいと思っています。赤ちゃんが上手く吸えず、悩んでいます。ミルクを減らして授乳回数を増やす方がいいでしょうか?
授乳について質問させてください!
生後6日で、昨日退院をしてきました☺️現在は母乳のあとにミルクを足している混合で育てていますが、今後は完母に出来たらいいなと思っています!
入院中はあまり母乳が出ず、低体重(2402g)で産まれたこともあり体重を増加させたく、おっぱいを5〜10分吸わせてからミルクを足していました。
退院前日には、左右10分ずつ吸わせて20〜30くらい母乳が出るようになりましたが、赤ちゃんの口も小さく浅飲みになってしまい乳首がかなり痛いです😭
産院からは、赤ちゃんが大きくなれば口も大きくなって吸わせやすくなると思うから、無理しないで一旦直母は休んで搾乳したのをミルクに混ぜて飲ませてもいいよと言われていますが、出来れば頑張って早く完母にしたいという想いがあります(;_;)また、搾乳をすると10分ずつ絞っても合わせて10ほどしか絞れません(;_;)
今の状態は、10分ずつおっぱいを吸わせた後も、おっぱいを欲しがってすごく泣いて、その後与えるミルク50を全て飲み干しているのですが、
今後は、授乳の回数や時間を増やして極力ミルクを足さないで行くほうがいいのでしょうか?体重がまだ2500gもないので、ミルクを足さないと体重の増加も気になってしまい、どうしたらいいか分からなくなっています😭
また、おっぱいを加えさせた後もすぐに離しておっぱいを探して泣いてを繰り返すのですが、上手く咥えさせられてないことが原因でしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なあ
退院おめでとうございます😄💕
うちの息子も2262gと小さく生まれ、母乳もあまり出なかったので最初はミルク寄りの混合でした。助産師さんからは母乳の分泌を促すために10回/日は吸わせた方がいいと言われ、その通りにしていたらいつのまにか母乳の量が増えていたようでミルクを残すようになりました。
退院後の1週間健診では見事に2610gまで増え、そこからは完母にしています!
最初はおっぱいの咥えかたも上手じゃなかったので泣くことも多かったですけど、1ヶ月半経った今ではしっかり飲んでくれています🍼
まずはミルクの量は現行通りで授乳回数を増やしてみてはどうですか?1回の授乳時間を長くするのはお母さんの乳首にも負担ですし、赤ちゃんも疲れてしまいます。
自宅にはスケールもないでしょうし体重が気になるとは思いますが、人それぞれなのでそこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ✨
自分の子を信じてお互いがんばりましょう!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
今までは、3時間毎の決まった時間におっぱいとミルクを与えていたのですが、
授乳の時間じゃないときにぐずったときに、おっぱいのみを飲ませた場合は、そこから3時間後におっぱいとミルクを与えればいいのでしょうか?🧐それとも、ぐずっておっぱいを吸わせたばかりでも、決められた授乳の時間になればもう一度おっぱいの後ミルクを与える感じですか?🧐質問責めですみません😞
保湿やマッサージですね!(^O^)頑張ってみようと思います👶🏻🌻私も早く乳首が伸びるようになりたいです♪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なるほど!一日、10回吸わせた方がいいんですね!頑張ってみようと思います☺️!ミルクも今まで通りおっぱいの後に飲ませてみようと思います!😚
周りが母乳で育てている人が多く、どうして私は上手くいかないんだろうと娘に対して申し訳ない気持ちと不安があったのですが、神経質にならないように、楽しんで子育てしたいと思います!😊
なあ
ミルクは3時間毎にしてましたが、それ以外で泣いたタイミングでおっぱいだけ吸わせたりしてました!
特にトラブルはなかったのですが、1ヶ月過ぎたぐらいに近くの母乳外来に行ってみると余計出るようになりましたよ🍼笑
余裕があればそういったものに頼るのも考えてみてください🤗✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
ミルクの3時間毎というのは、おっぱいを吸わせてから3時間経ったところで与えていましたか?それとも、おっぱいを吸わせた時間関係なくミルクを与えていましたか?☺️
さっそく今日、泣いたら吸わせてみていますが、吸い方が上手くないため乳首が痛く悲鳴をあげています(笑)
なあ
今えりさんがされているように、おっぱいを吸わせてからミルクを足すのを3時間毎にして、それ以外でぐずったときには時間関係なくおっぱいだけを吸わせていました!
あたしも最初は吸われる痛み+乾燥で痛かったので、授乳前に乳頭マッサージしてから吸わせて、授乳後にはPigeonのリペアニプルかmedelaのピュアレーンを塗りたくってなんとか凌いでました!
今では乳首も伸びるし、ほとんど痛みを感じなくなってしまいましたけど🤣
日に日にえりさんの乳首も柔らかくなって伸びるようになるハズです!笑
はじめてのママリ🔰
すみません(;_;)下に投稿してしまいました😭
なあ
大丈夫ですよ🙆🏻♀️
母乳は欲しがるだけ飲ませていいと助産師さんから言われていたので、ぐずっておっぱいを吸わせたあとで間隔がそんなに空いていなくても授乳時間になればおっぱいとミルクを与えていました🍼
まだまだわからないことだらけで不安にもなりますよね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊♪私もそのようにしてみます❤️
昨日のよるから左の胸の張りがなくなってしまい、差し乳になってしまったかもしれないです😢思うようにいきませんね(;_;)
なあ
あたしはつい最近まで胸が張るっていう感覚があんまりわかりませんでした😅
張ってなくてもちゃんと母乳は出てるハズですし、授乳回数が増えたことも関係あるかもしれませんよ✨
はじめてのママリ🔰
そうですよね☺️これからも授乳頑張ります!⭐️
もう一つお聞きしたいのですが😭
授乳後、今は80ccミルクを作り与えていますが、全部飲むときと30ccしか飲まないときもあるのですが、無理に飲ませなくても大丈夫ですかね?😥あとミルクをよく飲むせいか、よく寝てくれて3時間で起きないので起こして授乳をしています。なかなか起きてくれず時間がかなり経ってしまうのと、頻回授乳がなかなか出来ずにいますが、ミルクの量が多いんですかね?🤔
なあ
うちの子も生後3週間ぐらいまではよく寝ていて、3時間毎におむつ替えて起こして足裏こちょこちょしながらようやく飲ませるような状況でした💦
ミルクは残すときもありましたよ!無理して飲ませてもな〜お腹が空いたら泣くよな〜と思って😅
少しずつ起きる時間が増えてくると授乳回数も増えますよ!
あとは1週間健診で体重チェックがあると思うので、退院してからの日々の増え具合をみて今の状況を助産師さんに伝えてアドバイスを貰った方が安心できると思います🤗それまでは全部飲むときもあるということなので、ミルクの量は今のままでいいような気がします🍼
3時間寝てくれたらラッキーと思ってその間にゆっくり休みましょう✨
最近急に冷え込んできたので、体調に気をつけがんばりましょうね!お母さんが風邪ひくと大変ですもん🤧
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌⭐️
一度寝てしまって、起こすのなかなか大変ですよね(;_;)それだけで1時間くらいいつも時間が過ぎてしまいます😥
ミルクも今のように作って飲んでくれるだけ飲ませてみようと思います♪