
育休中で双子を出産予定。産前産後保育に申し込むが、就業証明書は必要かどうか疑問。要らないかもしれないが、役所で書くよう指示あり。
出産のために、上のお子さんを保育園に入れた方(産前産後保育で保育園を申し込んだ方)に質問です😃
私は現在育休中なのですが、6月に双子が産まれるため、4月から保育園の産前産後保育に申し込む予定です。育休中に産休に入ります。
この場合、就業証明書は必要でしょうか。
今日役所で、就業証明書も書いてと言われたのですが、書類を確認すると、必要ない気がするのですがどうなのでしょうか?
- りんご(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

3mama
就業証明書いらないと思います!
私も出産理由で申し込みしましたが、就業証明書は書いてません!
あっ、旦那の就業証明書は出しました!
保育園定員オーバーで入れませんでしたが😭

みぃまま
12月に出産予定で11月の始めから保育園に預けられることになりました✨
私も就業証明出してないです!上の方が言ってるように旦那の就業証明だけ出しました♬
-
りんご
11月から保育園に入れるのですね!!1ヶ月前でも助かりますよね^ ^✨
もうすぐご出産なのですね😊お子さんがいてたいへんだと思いますが、頑張ってください!!!(^ ^)
やっぱり旦那さんの分だけだったのですね!ありがとうございます☆- 10月25日

てん
就労証明書は必要なく、
母子手帳の写しとかを出した気がします!
-
りんご
やっぱり、母子手帳の写しのみですよね!!ありがとうございます(^ ^)- 10月25日
りんご
やっぱりいらないですよね!!
旦那様のは出したのですね^ ^
定員オーバーでしたか。。
やっぱり産前産後で入るのは難しいですね😭私の場合、管理入院が1ヶ月以上あって、保育が不可能に近いのですが😭
ありがとうございます!!