
コメント

こうしくん
私スルーしました。
自分の息子なんだしまぁいいかって

退会ユーザー
我が家もそうでした。
お金渡しませんでしたよ。
-
ぺり
渡さないですよね。
一人目の時お金に余裕があったので
きっと返されるだろうと渡したら
ありがとうと受け取られびっくりしました。
今回はお金に余裕がないので
渡されへんかもと旦那にゆうと
それはあかんのちゃう?と言われました…- 10月24日

にゃん
私は渡しました💦
私も里帰り中、実家にお金払いましたし。
義実家にも多少払いました。
あとでガミガミ言われても嫌だし
(´;ω;`)
-
ぺり
私の両親はお礼なんかいらん!
って言ってくれる人なんですが
向こうの親はもらえるものは
貰っとけ精神なんですかね
しっかり受けとりありがとうと言われました😂- 10月24日

えだまめ
私も渡しませんでした。
ってかそもそもあなた(義母)がそうゆう育てかたしたから、何も出来ない旦那さんが
いるわけで……。
あなたのせいですよね?くらい
思ってました…………笑。
-
ぺり
ほんまにそれですよ。
毎日思ってます。
どーやったらこんな育て方できるんやろって…
むしろ私の親はお礼なんかいらんから!
といってくれるのに
何にもお世話になってない
義母はしっかりお金を受け取ります😫- 10月24日

^_^
いらないと思うんですが、、、
私なら義実家にお金渡すなら、それの3倍くらい出産祝いを頂きます。
孫を産んでやったのだから、お礼があって当然だと言ってやりますね。
-
ぺり
一人目の時
返されるだろうと渡したら
しっかり受け取られ
しかも出産祝いはその金額の1/3でした😂- 10月24日
-
^_^
それはおかしい!!
意味がわからへん!
うちの義両親にそっくり。関西の方どすか??ぺりさん- 10月24日
-
ぺり
関西です!
ほんと義両親は好きになれなくて
跡取りの長男がどーのこーのとか
言う人なんですがそんな立派な家じゃないですしむしろ貧乏。
周りの義両親は
お祝いで色んなベビー用品
買ってくれた〜!とか言ってたから
ちょっと期待してたのですが
そーゆうのも全くなく
お祝いも微々たるお金で
びっくりです。
節句の兜飾りも買う買うと言ってたらしいのですが
結局ギリギリまでそんな話はこず
うちの両親が立派な兜飾りを買ってくれた後
に兜どーするー?と…😩
結局義両親が買ってくれたのは
ちっちゃい鯉のぼりの置物のみです😂
お宮参りのお金もうちの両親持ちですし
もうちょっと旦那の親としてのプライド?じゃないですけど見せて欲しいもんですね。- 10月24日

^_^
旦那実家もうちの実家も関西なんですが、こんなケチな家あるんか〜って思っちゃいます。
うちは義両親と外食すると、毎回私達が払うのを待ってますよ〜。
それなのに、義兄夫婦には奢っているみたいで、、、なんで??って思っちゃいます。(お嫁さんが義両親を上回るケチらしいです。)
なんか付き合うのめんどくさくなって、泊まりにも行かないし、連絡もしてないです。
次我が家に生まれるのが男の子なんで、張り切って跡取りだとか言ってるんですが、ほんまやめてほしい。大した家柄でもないんやし、ほっとけ!!って感じです。
私まで愚痴ってしまいましたが、もう一切金は出さんと心に決めてます。
-
^_^
興奮しすぎて返信欄に書かずにこちらに書き込みしちゃいました。すみません。- 10月24日
-
ぺり
私も関西の人間ですが
両親は全然ケチケチしてなくて
むしろ羽振り良すぎるくらいです。笑笑
今時跡取りって…て感じですよね。
義両親が会社経営してるとかならまだしも。
友達の義両親とかは割と羽振りいいみたいで
めっちゃ比べてしまって
いつもモヤモヤしてしまいます。- 10月24日
-
^_^
家にもよるんでしょうが、ケチってもうどうにもなりませんよね〜。
価値観の違いやし、もう諦めるしかないと思います。
普通可愛い孫ならお金出して色々やってあげたくなるはずやのに、、、
嫁ぐ家間違えたな〜ってうちの両親には言われてます。
もう金出さへんなら、老後も知らんで〜って旦那には言ってます。- 10月24日

∞
嫁いだなら、義実家が嫁側の実家に払うんじゃなかったかな?
-
ぺり
調べてみてもその意見しか
出てこないんですよね。
むしろ義両親も
私がお金を渡した時
こんなんいらんよ!
子供に使ったり!と言ってくれるのを
期待してましたが
ありがとうと受け取られたので
びっくりしました😂- 10月24日
-
∞
それ、びっくりです😂
今回渡さなかったら催促されたりして🙄- 10月24日
-
ぺり
旦那にお金厳しいから
今回はお金渡されへんかも知らんから
伝えといてくれへん?というと
まさかの
え、それは無理やろ
ちょっとでも払えよと言われました。
親が親なら子も子ですね。- 10月24日
-
∞
価値観って親子で似ますもんね。
お祝いは包んでくれるんですか?- 10月24日
-
ぺり
里帰り代の1/3しかもらえませんでしたよ😂
- 10月24日
-
∞
超微妙ですね!
- 10月24日

ゆぁ
渡そうとしたら断られました。
逆に義両親から私が里帰り中に実家に渡すお金をいただきました(^^;
-
ぺり
普通そうですよね。
そんな義両親がよかったです…- 10月24日
-
ゆぁ
今時珍しいみたいですけどね。
田舎の長男嫁なので、その他も基本的に考え方が古風で、良し悪しです。これもセットですね(^^;- 10月24日
-
ぺり
私のところも田舎の長男嫁です。
考え方かなり古風ですよ。
良し悪し…よしがあるだけ
いいじゃないですか😂
いいとこなんて今のところないです😂- 10月24日
-
ゆぁ
ホントですね!Σ( ̄□ ̄;)言われてはじめて気がつきました‼️うちは古風で嫁として堅苦しいときもありますが、いつも筋が通っているので納得して従います。笑
自分たちの良いときだけ嫁扱いして、こういう時の対応はしない義両親だったら私も嫌です。(^^;- 10月24日

にゃー
義両親にお金払えって言う旦那さんわけわかんないですね〜。自分が帰らなきゃいいだけなのに、、、
-
ぺり
ほんと旦那にもびっくりです。
旦那の実家が裕福じゃないのは
知ってますが普通そんなん
いらんいらん!って
言ってくれるとおもってたし
義母もお金渡したら
いらんから子供に使ったりー!
ってゆうと思ってたら
まさかのありがとうですし…
自分の親の金銭事情より
我が家の金銭事情を考慮して欲しいもんです。- 10月24日
ぺり
一人目の時は
お金に余裕があったので
一応渡したのですが
今回は旦那だけの収入で
余裕がないので
お金渡されへんけどいい?
って旦那にきくと
それはあかんのちゃう?と
言われました…
払いたくないです😭
こうしくん
それわあかんって言うなら世話になったのあんたなんだから自分で払えば?ていいそうです笑
1人目預けてるならまだしも旦那1人なら余計に笑
ぺり
上の子は私と私の実家です!
私の実家にはお金渡してないのに
向こうに渡す意味がわからないです😂
こうしくん
ならそこはもう知らんぷりしちゃいましょ笑笑
これから子供2人育てるのにお金たくさん入りますし笑