
母乳量が減少し、ミルクで補っているが悩んでいます。母乳増やす方法を知りたいです。
2ヶ月の子供がいます。
母乳で育てたいのですが、産後2週間がピーク(両乳で50cc)で、その後ストレスで母乳がどんどん減ってしまいました。
今も3時間おきだと10〜20ccしか出ません。
たまに6〜8時間あいた時に40cc出るか出ないかくらいです。
授乳量は赤ちゃん用の体重計ではかるか、たまに搾乳しています。
残りはミルクで補っていますが、完母で頑張るつもりだったのに悲しいです。
アモーマのミルクアップブレンド等も飲んでいます。
産後1週間程度乳腺炎になる手前ぐらいまでおっぱいが熱を持ち張っていたのに、今は張ってるような感覚すらないです。
ずっとこの調子でもう母乳量は増えないのでしょうか、、一人で焦っています😔
- さくら
コメント

退会ユーザー
私も2ヶ月で母乳出なくなったので諦めました。
元々入院中から出てるお母さん達とはおっぱいの大きさも違うし、出る量も違うし出ないんだろうな〜と覚悟してたので家系的にもみんな出なかったらしいので😅
諦めたくなければ母乳外来に行ったらいいと思いますけど、無理に母乳にこだわるのがストレスになるようなら完ミにしてしまっても良いのかなと思いますよ😖
私はそれでストレスなくなりました。

ねこさん
私も産後1週間で両胸重度の乳腺炎で切開して、その後2ヶ月くらいまでは子どももまともに吸付けず苦労しました。私も母乳で頑張りたかったので、焦るお気持ちわかります。
私の場合は、吸えないながらも一日15回程度直母をして、1週間に一度は助産院でおっぱいを見て頂いたり、ハーブティーを飲んだりできる限りのことはしたのですが、結局今も混合でやっています。
個人的には最初の3ヶ月くらいまでが分泌増加のリミットなように感じます。
ただ今はどうしてあんなにも母乳にこだわり、焦りと不安と虚しさと一緒にいたのかと思います。
正直今でも母乳だけでできなかった無念さはありますが、ミルクでも子どもへの愛情は何ら変わらない。それよりも日々成長する我が子と楽しく毎日を過ごせる方法を早めに選べば良かったのかもと思いました。
ほのぼのさんにも笑顔で楽しく育児してほしいなぁと思って、お答えにはなっていないですが、私の体験から勝手にお話しさせていただきました。長文で失礼しました。
-
さくら
コメントありがとうございます!
切開までされたんですね😭
先日やけくそになってハーブティーを3杯飲んだら久しぶりにおっぱいが熱を持ってしこりができました。
ただ母乳量が増えたわけではなくただ辛いだけだったのでやけくそになるのはやめようと思いました😅
ミルクでももちろん子供は可愛いですし、母乳が出ないことに文句をつけてくる親族もいないので本当に自分の拘りです。
あと1ヶ月少し頑張ってみて、それでも成果が出なければ諦めようかなという気持ちになってきました😅- 10月26日
-
ねこさん
はい^ ^
出口のないトンネルに入ってしまうと気持ちもめげてしまうので、リミットを決めてそこまではやれることをやる!と思ってやってみるといいのかもしれませんね^ ^
私もやれることはやった!って思えたので、今の授乳スタイルに満足しています。これがやっていなかったら、もう少し頑張れたのかも…という気持ちも残ったかもしれません。
ほのぼのさんにとって楽で楽しい育児ができますように^ ^
数分で吸って怒って離してしまうとのことで、一度母乳外来に行ってみるといいかもしれないですね。
その時は病院の母乳外来より断然助産院の母乳ケアをおすすめします!
助産院開業されてる助産師さんの技術と熱意は本当にすごいです!!
いい助産師さんに出会えば最強のパートナーになってくれると思います^ ^- 10月28日
-
さくら
たくさんアドバイスありがとうございます😭🙏
助産院の母乳ケアですね!リミットが近づいてるので時間見つけて行動に移したいと思います!- 10月29日

ジラフ
私は頻回授乳で母乳量がアップして最終的に完母になりました!
頻回授乳しても母乳なら問題ないので、2時間おきくらいにあげてました。泣いたらおっぱいみたいな感じで😅そのおかげで吸った分だけ、たくさん作られるとよく聞きますが、本当にたくさん出るようになりました!
一回の授乳時間も15分15分みたいな感じで1日のうちのほとんどおっぱいあげてる感じで3か月くらい過ごしてた気がしてます。あまり時間とか神経質にならずに感覚短くしてあげてみてはいかがでしょうか?
-
さくら
コメントありがとうございます!
最近、母乳をあげていても最初の1、2分は必死で吸ってくれますがそこからは怒って泣いて口を離してしまうので、もう母乳出てないんだな、とわかるようになりました。
15分ずつあげるというのは、泣いて怒ってしまっても根気よくくわえさせるということでしょうか?
泣いて怒ってしまうのはうちの子だけかもしれませんが、、😭- 10月26日
さくら
コメントありがとうございます!
私も母が母乳全く出なかったらしく、自分が産後入院中は乳腺炎になりかけながらも母乳が出始めていたので安心していたのですが、結局このような結果になってしまいました😔
それも育児のストレスではなく、身内の不幸が2件続けてありそのストレスで母乳が出なくなってしまい、とても残念です。。
母乳外来に行くか完ミにするか、早めに検討してみます!