
保育園の申込で、就労証明に育休延長可否が影響するか悩んでいます。会社は延長可能でも早めの復職を希望しています。延長不可を書いてもらった方がいいでしょうか?
保育園の申込について
就労証明に育休の延長可否について記載する欄があります。上の子の去年の在園のための就労証明にはなく,今年のにあったので恐らく最近追加されました。
優先順位に影響すると思いますか?
ネットの記事で落選狙いと見極めるためなんていうのがあったのですが..
うちの会社は制度上延長できますが,私も会社側も早めの復職を希望しています。
延長不可と書いてもらった方が良いのでしょうか(..)
- りまま(5歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

makarin
育休延長の可否欄できましたね!
延長できるからって休みたい人だけじゃないのに...😣
会社側も嘘は書けないと思いますので、申込書に備考欄みたいなものがあればそちらに育休延長せずに働きたいと記入するか、嘆願書を付けるしかないと思います。
りまま
ほんとです(>_<)仕事したいし経済的にも大変なのに(..)
備考欄に念のため書いておいた方が良さそうですね(>_<)
ありがとうございます!
makarin
たまに育休延長したいから落ちるために申し込む人もいるのは事実ですが...休みたい人ばかりじゃないですよね😤
しっかり記入して、あとは提出時の担当者に早く復帰したいアピールしましょう😊頑張ってくださいね💪
りまま
そうですよね(>_<)できれば上の子と同じ所が良いのですが人気園なようで..人気園だけを希望するってのも落選狙いと見られるようで。。悩んでます(..)
ありがとうございます!頑張ります(^^)!
makarin
姉妹同じ保育園に行けると良いですよね❗️
娘の保育園の0歳クラスは先生達も兄弟枠で埋めたいようで、説明会の時の他から来るなオーラがすごかったです(笑)
行政の保育課の方も色々な人を見ているはずなので、アピールすれば落選狙いとは思わないはずです。
うちは小規模からの転園を今年しましたが、「落ちたらどうしますか?」の質問に「困ります!無理です‼︎」と答えました。ちゃんと第一志望受かりました😊
りまま
うちは兄弟枠にも限りがあるのか,去年落ちたママ友がいました(..)
困ることを伝えてみようと思います!
練習しておきます笑