※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、進め方や期間、用意するものについて教えてください。

トイレトレーニングについてなんですが、どうやったらいいのかよく分かりません💦💦
皆さん、どのように進め、どのくらいの期間で取れましたか?
また、なにを用意しましたか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

はみー𓃱

膀胱にオシッコを貯めれるようになってから始めました。
2〜3時間くらいオムツが濡れていなかったら貯めれるようになったということで、上の子は2歳6ヶ月すぎでした。
2歳8ヶ月でオシッコを、2歳10ヶ月でウンチができるようになり、またオネショもなくなりオムツ卒業となりました。
用意したのは、普通のパンツです!
トレーニング用パンツも買いましたが、あまり使用せず‥、おまるもいただき物でありましたが、ほぼ使わず‥でした😊

  • リリー

    リリー

    オシッコが2~3時間おきになってからなんですね。来年の夏頃から挑戦できたらいいなって感じかもしれませんね。
    トレーニング用パンツを使わなかった理由ってありますか?
    少し防水とかしてあるイメージなんですが…。

    • 10月22日
  • はみー𓃱

    はみー𓃱

    トレーニング用パンツより普通のパンツの方が、濡れた時に本人が気持ち悪い感覚を覚えるかなと思ったのと、トレーニングパンツは洗っても乾きにくいからです😊

    • 10月22日
  • リリー

    リリー

    ありがとうございます。
    乾きにくいのは困りますね😔
    確かに、濡れたときの感覚を覚えてもらうには普通のパンツの方が良さそうですね。
    参考にさせていただきます!

    • 10月22日