![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
私は10倍粥からスタートし、1週間は10倍粥を徐々に増やして行き、以降野菜(小松菜や人参等)を増やしていきました😀
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
初めての離乳食ですよね?
味噌汁は塩分あるのでまだやめた方がいいと思います💦
最初は10倍粥を1週間かけて慣らしていくほうがいいですよ🙌
-
Ayaka
回答ありがとうございます😊
初めてです。
保健師さんに聞いたら、OK貰ったので…。- 10月22日
-
あき
ええ💦その方大昔の知識を持った方かもしれないので、他の保健師さんか栄養士さんに聞いた方がいいかも知れません。
汁物をあげたいなら最初は調味料入れてない野菜スープですね!- 10月22日
-
Ayaka
40代前半の方ですが…💧
健康相談で聞いてみます。- 10月22日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
お粥からは始めないんですか?😓
味噌汁って大豆ですし、塩分あるので5ヶ月の子にあげるのは早いと思います。
大豆アレルギーだったら小さじ3もあげたら大変な事になります💦
野菜スープならまだわかりますが、、、
あと欲しがるからあげるは違いますよ。
食べる練習を始めるんですからね。
お粥小さじ1から始めて下さい。
あとアレルギーの勉強もしっかりするべきだと思います。
-
Ayaka
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。
保健師さんにOK貰ったので…。
野菜スープは、試食済みです。
野菜スープの時ももっとあげていいよって言われてトータル小さじ3あげてたので。
健康相談で聞いたりして勉強します。- 10月22日
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
味噌汁って普通のやつですか??大人用の?
まだ早くないですかね~??💦うちもまだ調味料あげてないです💦
味が濃いのに慣れちゃってお粥とか食べなくなるのも困りますし、ミルクや母乳しか飲んだことない子がいきなりだと塩分過多で胃がびっくりするのでは💦
とりあえず明日から10倍粥はどーですか?😅
-
Ayaka
回答ありがとうございます😊
保健師さんから聞いていたので…
健康相談で聞いたりして勉強しようと思います。
10倍粥やってみます‼️- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お粥がダメだったのでさつまいもから始めました☺️
1日目がお粥、2~3日目がさつまいも
4日目からほうれん草
5日目からかぼちゃしました☺️
娘は飽き性?でコロコロ変えないと食べてくれませんがそうでなければお粥さんを3日間あげてから野菜をひとさじずつあげて言ったらいいと思いますよ☺️
-
Ayaka
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。- 10月22日
Ayaka
回答ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。